トップページヘ

              2021年5月の出会い
                         (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など)

★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(5月30日~6月5日)
カンタン~~ぼくを育てるのはカンタンではないよ。覚悟してる?~~

★☆彡★

5月30日。昨日、今年初めてのカンタンの赤ちゃんが1匹だけ生まれました!
純白の赤ちゃんは、昨日は撮影できる場所にいなくて、今朝起きたら、
ツユクサの花柄を食べて、茶色に大きく(7ミリほどに)変身!




トップページ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(5月23日~5月29日)
ウスキツバメエダシャク~~駅ビルの近くに住んでるけど便利なことは何も無い~~

★☆彡★

5月28日
NHKの「がんこちゃんシリーズ」などで大活躍の押川理佐さんが、
およぶろ」で、『さくら貝とプリズム』をご紹介してくださいました!ストレートに
しかも深く読んでいただき、特にお母さま(童話作家の故・末吉暁子さん
との「違い」に気がつかれた時のことは、前にも少し伺ったことがあり、
その時に、押川さんと私の共通点を見出した気持ちになったことを
思い出しました。そのような共通点が、互いの共感を呼び起こして
くれるのでしょう。詩集を編んでよかった!と思える瞬間です!

☆★☆

ワクチンの副反応から、私はすっかり快復しましたが、夫の全身の倦怠感は、
数日間続きました。周囲の高齢者仲間の体調も様々で、個人差が大きいのが
このワクチンの副反応の特徴なのでしょう。心配してメールをいただいた
皆さま、ありがとうございます!2回目も、懲りずに打ちまするぞ!

今ブラックベリーの花盛り。色んな虫が代わる代わるやってきます。
むっちりのこの子はハナバチの仲間?いっときも休まないので、
シャッターチャンスは無し。お目々👀とモフモフが可愛いので。



まさかホタルカミキリ?ではないですよね~~。同定できません。

30日~~西多摩昆虫同好会の和田さんが同定して下さいました。ありがとうございます!
クロホシクチキムシの♀だそうです。都会では珍しい種類らしくやったぁ!って感じ。
(葉っぱは「なんじゃもんじゃ」(ヒトツバタゴ)の若木の葉)



トップページ



5月26日。わが家は高齢者夫婦なので、昨日一回目のワクチンを接種しました。
私の方は帰宅する頃、少し眩暈を感じ、夜は注射の痕が思いのほか痛くて不眠。
夫は夕方、目が廻ると言い出し、夜には体中の節々が痛くて眠れなかったそうです。
何ともない、というのは、どんなに頑健な方々なんだろうね~~と話しました。
個人差があるのですね~~。今日はずっと楽になり、家事をこなしています。


けだるかった夕方に、唐津の絵描きさんから「虹の松原」の貝がらを
送って頂きました!『さくら貝とプリズム』に出てくるコウイカの「舟」も!

左から~~タコがイ(この殻の中にタコが棲むそうです)金色に輝く?殻、ウミタケ
手前~~コウイカの小舟に乗ったさくら貝ふたつ。



トップページ



5月23日。駅前の銀行の「お知らせ」に張り付いていました。姿を見た途端、
ウスキツバメエダシャクさん!」と呼びかけることができ、長年のHPの
成果?こんな所にあったの?と1人でニマニマして帰宅しました。




トップページ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(5月16日~5月22日)
ナミアゲハ~~並々でない努力で、並みを保ってるんだよ~~

★☆彡★

5月22日。「佐賀新聞に載ってました」と、佐賀に住んでいる友人が記事を
送ってくれました。コロナの関係で新聞社からは届かないうちに、友人からの
反応が早いのは、うれしいものです。少し皺がある切り抜きですが、大事に
しますね!起き抜けの顔を撮ってくれたご近所のママさんもありがとう!

5月18日付・佐賀新聞、16面だそうです。電話インタビューでしたが、絵の
東 逸子さんへのインタビューもあって、記者さんが上手にまとめて下さってます。






5月21日。鳥取にお住いのT先生は亡くなった長女の幼稚園時代の先生。
未だに娘を忘れずにいてくださって、珍しい鳥取の名産を送って
下さるのですが、今日は境港の漁港から、新鮮なイカとサーモン、
それに黒々とした若芽を頂きました!ありがとうございます!


この若芽の変身が凄いのです。
左下~~熱湯をくぐる前   右下~~くぐった後

   

結婚するときに次兄が持たせてくれた刺身包丁が、こんな時に役立ちます。
きれいなお刺身になったでしょ……。日本海の命、大事にいただきます!
手にまだ潮の香りが残っていて、アッシュがしきりに嗅いでいます。




トップページ



5月20日。長崎在住の詩人で童話作家・島村木綿子さん
ブログ「こっとんの葉めくり」で『さくら貝とプリズム』
をご紹介くださっています。島村さんも猫をはじめ小動物、
自然にも深い愛着をお持ちなので、メールのやり取りだけでも
盛り上がります。今度の詩集についても、共感を抱いていただき、
何だか有難くて、とてもホッとするようなご感想、ありがとうございます!

☆★☆

今日は「もとまち里山クラブ」の活動日。2003年・今から
18年まえの里山の植物調査では、確認されていたオトギリソウ
消えてしまっていたので、わが家の庭ではびこっているのを移植。



ヤマザクラの根元近くで、ツチグリがフェアリー・リングを作っていました。
ほとんどが雨に打たれて盛りを過ぎ、ぐったりしていましたが、
1個だけ、これはまだ梅雨のはしりの曇天の下、胞子を飛ばしていました!




トップページ



5月19日内田鱗太郎さんが「広告する日記」で『『さくら貝とプリズム』
をご紹介下さっています。お忙しい中、ご丁寧な心に沁みるお手紙も頂戴し、
「初恋」について、しみじみ考えさせられました。
はじめての詩画集
だとお書きになっている『空よ!』(絵・後藤美月 アリス館)も
ご恵贈いただきました。聞くだけで目が廻りそうなお忙しさ、
なのに、言葉がふっと湧いてこられるのでしょうね~~。
私にとっては麟太郎さまも摩訶不思議な方です。

わが家の庭で空に1番近くて、私の手が届く場所で撮りました!
自由にどこまでも飛んで行ってくださいますように。




トップページヘ



5月18日10万人を突破しました!ほんとうにありがとうございます。
まだ、パソコンがあまり普及していなかった2002年に開設したHPです。
最初は家族や親類の通信のようなページでしたが、少しずつ
虫のHPらしく育ってきたように思っています。ひとえに
ご訪問いただいた皆さまのおかげです(。・ω・。)ノ♡

99999・100000を踏まれた方、ぜひ、表紙一番下のメールから、
お知らせくださいね。本名とご住所、(勿論、発表時はペンネーム)を
宜しくお願いします!アクセスナンバーも消えずに嬉しいです。

トップページヘ



5月17日
。ポストへ行く途中で見つけたヒメマルカツオブシムシ
カップル。デージーの花粉の上で結婚式なんて、5mm同士のしあわせ!





5月16日。4月末に作ったヘイケボタルの上陸装置が、やっと役立っています。
ただいま、約20匹ほどの終齢幼虫が上陸待ち状態です。




海辺で拾った珊瑚に、絡みついている幼虫の塊。水と空気のすれすれの場所で
身体を慣らし、湿ってはいるけど水の無い土や苔のなかに潜っていきます。
毎年、その淡々とした健気さに胸を打たれます。




トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(5月9日~5月15日)
アリジゴク~~地獄ではないかもしれない、私のすり鉢。滑り台かもしれない~~

★☆彡★


5月15日お知らせ~~細々と続けてきました当HPの訪問者が、そろそろ10万名に
達しそうです!ご訪問いただきありがとうございます。心配な問題が1つあって、管理人が
アクセスカウンターが10万になると、ナンバー欄が消えるかもしれないというのです。
99999まではOKなので、そのナンバーを踏んだ方と、10万がうまく現れましたら
その方の2名さまに新刊詩集『さくら貝とプリズム』を謹呈させていただきたいです。
ぜひ、お名前とご住所をお知らせくださいね!楽しみにお待ちしています。


娘の命日で、お墓参りに行ってきました。腰痛の痛みが少なくて、
数千歩ほどは車椅子を押して歩けました。最近では最高でした。

墓地の通路の墓石でアカボシゴマダラの♂が黄色の舌を
伸ばしています。石は乾いていても、ミネラルが表出するのでしょうか。




高いスズカケとサクラの巨木は、武蔵史跡公園のシンボルツリー。
この公園の手前の道を入ると国分寺さん。西側には墓地があります。




トップページヘ



5月13日。HP「晶子のお庭は虫づくし」の虫友・うさこさんご一家も、
多くの虫を飼育され、小動物と一緒に暮らしておられます。その点だけでも、
わが家と同じなのですが、『さくら貝とプリズム』のご感想をHP上でご紹介頂き、
思春期も共有したようでとてもうれしいです。ありがとうございます!

今朝の国分寺は菜種梅雨のような雨。肌寒いのでアッシュと妹のるるは爆睡中。
アッシュの体調は日によって変化し(夫も!笑)最近は2人とも良好です。




トップページヘ



5月11日。「蛍よ もう一度の会」で、「湧水園」にヘイケボタルの幼虫
を放流しました。コロナで閉園中なので、会の3名だけの参加になり残念。
135匹の終齢幼虫と餌のカワニナも同じ場所に放流しました。


この奥が水源です。ここは水深もあり、浚われるというので……



水路の落ち葉を少しだけよけて(そのために少し濁り水)放流。
うまく上陸してくれると、めでたしめでたしです。




トップページヘ



5月9日。「母の日」とは切ないものですね、何故か。不思議に。それでも、
母である限り「贈り物」を喜んでしまうのです。私もそうです。



ご近所のお若いママさんからも花束をいただき、チョウ嬉しかったです!
娘からはレモンユーカリと植え替え用の鉢を贈ってもらいました。
今日はあまりに暑かったので、近々植え替えます。



3月25日に里山から連れてきたアリジゴクの1匹がやっと蛹(砂だんご)に。
5匹のうち、私に見つかっただんごはたった1個!どんなに慎重に
場所を選んで蛹になるか、よくわかりました。


真ん中の真ん丸。よく見えないので……



手の平に乗せてみました。直径が1、5センチほどの真ん丸です。
昔々、裏木戸の下で見つけたのはもう少し長丸でしたが、個体差が
あるのでしょうか?他の子も探してみますが……。




トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(5月2日~5月8日)
ショウジョウバエ~~私を好きな人が多摩にはたまたまいたりする~~

★☆彡★


5月8日。詩人で俳句歴も長く傑作を詠まれるはたちよしこさん。ブログで
『さくら貝とプリズム』
を紹介して下さっています。ありがとうございます!
コロナでず~っとお会いしていませんが、積もる話をしたいですね~~。
長く会えなくてもすぐに前にお会いした「続き」に入れるのが嬉しい方です。

近所の友だちが庭のバラを切ってくれました。「星の王子さま」の花瓶に
活けました。マントの王子さまははにかんで、影が薄くなりました。



トップページヘ



5月6日。里山活動日。里山は広いので、それでもマスクをして木の枝拾いを
しました。大根の間引き、里芋の植え付け、ジャガイモの手入れなど、
久しぶりに汗をかきました。風が気持ちよかったです!

キンラン(左)とギンランが咲いていました。毎年ボケさせる花。


   

カシの樹液に吸いついている♂のクワガタヨツボシケシキスイ(上)。



里山のお仲間Wさんが教えてくれたヒゲブトハナムグリ・♂。全身が
産毛におおわれていて、触角はトナカイの枝角に似ています。
Wさんが見せてくれた♀はもっとかわいい感じでした!




里山を下りている時に見つけたイトトンボ。胸と尾の先が真っ青でしたが、
写真では今一つで、気の毒です。アオイトトンボかな?




帰宅して、自宅の水槽の水替えをしていたら、薄緑色の生き物が!
掬い上げてみると、ヤゴではありませんか。あ~~この可愛い顔で、
きれいな色で、冬の間にメダカを食べなかった?と訊いてみたけど返事なし。
ギンヤンマのヤゴっぽい色ですが、まだ未同定。




☆☆☆
同じ国分寺に住んでいる赤羽じゅんこさんが、『さくら貝とプリズム』を
ブログで紹介して下さっています。いつもご丁寧な紹介をありがとうございます。
これからも自分のなかの思春期を大事に育てたいと思いました。

トップページヘ



5月3日。憲法記念日。牧野節子さんがブログで『さくら貝とプリズム』を
ご紹介してくださいました。牧野さんにはYouTubeでも『猫年2月30日』から
2篇を朗読していただいています。お世話さまになり、ありがとうございます!
(牧野さんのYouTube↓)短篇ばかりなので、短時間に小さな度ができますよ。
牧野節子のYouTube部屋 - YouTube

九州の同級生・Y子さんが、私の好きな花・ヒメヒオウギの紅白と
「いずれアヤメかカキツバタ」を送ってくれました。遠距離だけど
工夫してくれたお陰で、どれも折れずに届きました!
(奥がヒメヒオウギ。少し旅の疲れが……。手前は先住のナデシコ)



ずっと昔、庭の隅っこにあった黄色のショウブを懐かしがっていたら、
「これ、ショウブかなぁ」というメモと共に、白・紫・黄色のアヤメ
又はカキツバタかも?花がもう一度咲いたら、わかりそうです。
見分けにくいけど、ショウブの根元は赤いのだそうです。

半日陰の場所しかなくて水槽の横に植えました。白はまだ、花が咲きそう!




トップページヘ



5月2日。虫友・うさこさん(「晶子のお庭は虫づくし)」から贈り物を頂きました。
母の日が一足先に訪れたような気持ちです。手作りの粘土細工のカーネーションの
心のこもった一輪には、ずっしりと重みがあります。猫の日も戻ってきたみたい!



トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(4月25日~5月1日)
キクスイカミキリ~~根っきり虫のしわざではないよ。キクが大好きなぼくの仕業だよ~~

★☆彡★


5月1日。4月26日発売の詩集『さくら貝とプリズム』(絵・東 逸子さん)を
サンタポストさんフェースブックでご紹介下さいました。無店舗の本屋さんを
長い間続けられ、その間出されていたミニコミ誌「YA!!」に「人ではないものが」
というタイトルで、詩を連載させていただきました。そのなかの2篇を所収しています。
サンタさん!いつもありがとうございます!感謝でいっぱいです。




次女もブログ「なのめのめ」で、紹介しています。
まだお送りできていない方もありますが、そろそろご感想などもいただいていて、
感謝しております。私が気に入っているのは「ファースト キス」なのですが、
これについては、だあれも触れてくれず、寂しいなぁ。夢想、空想で、
憧れたあの頃の心のうちを文字にしてみたんだけどなぁ……。


トップページヘ



5月1日。4月は散りゆきましたね。でも、コロナはなかなか散りゆかず、
変異しつつ世界中に蔓延しています。外出がままならないので、
ヘイケボタルの幼虫の世話に明け暮れています。

昨日は半日がかりで、幼虫の水槽を点検したら、およそ80匹も元気で
大きくなっていました。でも、まだ終齢に達していないのが半分ほども
いてちょっとビックリ。とにかくよく食べるので餌が不足気味かも?

こちらは終齢幼虫。約20匹。35匹を市の湧水園に放流する約束
なので、あと15匹の子には、大急ぎで大きくなってほしい!



葉っぱの下に集まっている幼虫たち。この中から、湧水園にデビューする子を
あと15匹も大きくするのですよ~~。「ホタルの母さん」大変なのです。




家に残した幼虫の上陸に備え、装置を作りました。今年は新しいスタイルに挑戦!
とにかく這い出るので、真ん中の花器に幼虫を入れ、周囲を水苔と赤玉土で
取り囲む作戦。蛹が溺れたり窒息したりしないよう、1番下に上げ底の空間を。



イメージ通りに出来上がりました。これをお日さまに2時間ほど当てて殺菌。
上陸したさそうな個体から、真ん中の花器池に移す、という算段…うまくいきそう?




トップページヘ