トップページヘ


          2024年1月の出会い
                     (虫や様々な小動物との出会い・行事・新刊の紹介など)

~~1月27日土曜日~~

☆昨日は泉町に用事があり、バスか徒歩かで迷ったあげく、徒歩で!
帰りに久しぶりに虫を探しに。「雲一つない青空」そのまま。




「フユシャクかウシカメムシが見つからないかなぁ」なんて、
甘い考えだったと思い知りました。1匹も見つかりません。以前は、
よく冬越ししていた黄色テントウ、クサカゲロウ、ショウジョウグモなど全て0。

左下~~シラカシには例外なくカシノナガキクイムシの食痕 右下~~食痕から出る樹液

   

あきらめて森を出ようとした時に、呼び止めるような模様が、
目に飛び込んできました!大大好きなウバタマムシ!近所にあった
赤松の大木が2本とも伐られてしまい、そこで見かけたウバタマムシもいなく
なり、がっかりしていましたが、この森でしっかり生きていてくれた、と大感激!
後ろ髪を引かれる思いのバイバイでした(東京では絶滅危惧種・Ⅱ類のようです)




次女宅のウサギ(ネザーランドドワーフ)がこの間から体調悪く、
獣医さんに連れて行ったと聞いていたので、帰りに立ち寄りました。
好物のバナナに混ぜられた薬を飲み、目をつぶりトロトロ。早く治ってね!

寒中なので、周囲の友だちにも体調不良が多いです。人間も動物も、
みんな元気で春を迎えたいですね(。・ω・。)ノ♡




トップページヘ



~~1月24日水曜日~~

☆母校の佐賀県鹿島市立能古見小学校の図書委員会の皆さんから、
去年贈った本のお礼が届きました。先生のお手紙によると低学年の子どもたちは
もしものときのがんこちゃん』(押川理佐さん著 NHK出版)を読んで
いるとのこと。能登半島の大災害を、我が事のように受け止めているのでしょう。



この度のような自然災害は、みんながそれぞれの立場や思いで、
小さな行動を起こし、少しずつ乗り越えていくしかないのでしょうね。
私はウクライナの時と同じ団体を通して、寄付をさせてもらいました。


昨年のXmas頃にも1匹羽化したクサカゲロウ。2匹目も室内で
羽化したらしく、先日から天井にいたのですが、キッチンの扉に
移動してきました。冬越しで室内に入れた植木鉢のどこかに、
優曇華があるのに気がつかなかったのかと、残念です!




トップページヘ



~~1月23日火曜日~~

☆拙掌編集『猫年2月30日』(表紙絵・西沢糸信 てらいんく刊)が、
ディスカヴァー・トェンティワンさんで電子書籍化になりました。
発売は下記のAmazonなど。どうぞ、宜しくお願いします。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRV1TQS2/ 

トップページヘ



~~1月22日月曜日~~

☆「日本鳴く虫保存会」の元名誉会長・小野公男さんが亡くなられ、
通夜に参列しました。小野さんは鳴く虫の王・カンタンの人工飼育に、
日本で初めて成功された方で、保存会の創設者です。

いつもにこにこ。いやな思いを抱いた人はどこにもいないのでは、と思える
ほどのご人格でした。その柔和なお顔とのお別れ。何とも辛く寂しいです。





~~1月18日木曜日~~

☆今年最初の「もとまち里山クラブ」の活動日。連日の寒さが遠のいて、
今日は枯れ枝集め、落ち葉掻きなど、汗をかくほどの気持ちよい作業でした。

落ち葉掻きをする前の斜面の落ち葉。例年よりも層が薄いのは、
カシノナガキクイムシの食害で、コナラが何本も枯れたせいだと思います。




里山で一番大きなシラカシの木。根元のフラスは、カシノナガキクイムシよりも、
大粒なので、おそらく、この木を好むカミキリムシの仕業のようです。



畑では、小さな大根が収穫されていました。無農薬なので、
葉っぱをごま油で炒めると、とても美味しいです。




トップページヘ



~~1月14日日曜日~~

☆庭の小さなキンカンの木が、今年は大豊作!剪定時には枝の鋭いトゲに
何回もチクチク刺されるのが難ですが。キンカンシロップは喉を滑らかにして
くれるので、よく熟した25粒ほどを収穫。小さいけど市販のよりも味が濃いです。




ヘタを取り除き、熱湯で数分湯がきこぼし、キンカンの重さの半分
くらいのお砂糖を入れ、ひたひたのお水を加え、弱火で煮ます。
煮汁がシロップになるので、煮詰めすぎないようにしています。
(皮に切り込みを入れ、種を取り除く友人もいますが、
私は丸いままのキンカンを楽しみたいので、種入り)




昨夕降った、「初雪」。雪よりも、霰のような雹のような空の「純白」。
寒冷の被災地に降る純白を、他の地に分担して降らしてほしいです。




トップページヘ



~~1月12日金曜日~~

☆近刊の『羽根にねがいを!』について「なのめのめ」(次女のブログ)で、
著者よりも詳しく紹介しております。ご覧くださいね(。・ω・。)ノ♡

トップページヘ



~~1月11日木曜日~~

☆久しぶりに本が出ます。『羽根にねがいを!』(挿絵・小松良佳 国土社
小松さんとは『青い一角のギャロップ』『青い一角の少年』以来のお付き合い。
お転婆の5年生の主人公を可愛く描いてくださいました。
昨年から
エルフ夫とドワーフ嫁」という漫画を雑誌に連載中で、超ご多忙。

作品のなかに度々登場するスズカケの実。(昨秋、国分寺史跡で見つけた実)
この実がどんなことに巻き込まれるのか、お気になる皆さま、どうぞご注文を!
あまり、お気にならない皆さまも、どうぞ宜しくお願いします。




トップページヘ



~~1月7日・七草・日曜日~~
☆七草。最近では、インスタントを使ってばかりの七草がゆ作り。
「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ・これぞ七草」



せめてもと思い、窓辺の鉢で芽を出しているなずな(右)とはこべ(左)
を加えることにしましたが、あまりに小さいので、葉っぱを数枚だけ。



朝の冷え込みに負けず、菜の花が一輪だけ開花。その周囲にだけ春が…
…能登半島に、大雪が積もらないことを願うばかりです。




トップページヘ



~~1月3日 水曜日~~
★★元日の夕刻、震度7の地震が能登半島を襲った、というニュースが
飛び込んできました。画像を見るのがしのびないほどの大災害です。
亡くなられた方々、縁者の皆さまに、謹んでお悔やみ申し上げます★★

☆彡☆彡☆彡

23区内ではネズミが大繁殖しているとか!多摩も同じ、といわんばかりに、
私が風邪を引いていた2週間の間に、アスラン(持病があり投薬中)が、
「ほんのお見舞いです」と運んできた🐀は、なんと6匹!感激?で
熱が出そうなほど震えたのはいうまでもありません。が、寒い日に
南無南無を唱えながら埋葬するのは、なかなかのものでしたよ。

薬が効いて、いくらか食欲が出てきたアスラン。首輪は🐀騒動で汚れ、
ウクライナの国旗の色のに交換してもらいました。(ガラス戸越し)



お兄ちゃんが何匹🐀を捕まえてきても、我関せずの末っ子・るる



☆彡猫は室内で飼いましょう、といわれ続けていますが、これが続くと、
カミュの『ペスト』状態になりはしないでしょうか。海外の猫たちは、
大らかな街の人々に見守られ、猫の恩返しをしているように
見受けられますが。「ペスト」を忘れていないからでは?

トップページヘ



~~1月1日 月曜日~~



☆彡昨年中はご訪問ありがとうございました。虫好きの方、あまりそうではない方、
色んな方々からご感想をいただきました。表向きは平和な貌を装っている私たちの国
……当HPに登場するムシムシたちから、何かを汲んでいる、共感を抱いているなどの
メールを嬉しく拝読しました。今年も、戦争中の国々の和平を願っていきたいです。

年頭に当たり手前味噌ではありますが、昔々「天声人語」でも
取り上げていただいた「だんご虫」の詩を掲載させて下さい。


 
        だんご虫

        だんご虫は
        ミニミニの戦車
        戦争のきらいな戦車

        さわると
        ころんと まるまって
        たまになる

        しぃんと つめたい
        銀ねず色の
        たまになる


           西沢杏子詩集『虫の落とし文』より

☆彡日本の平和憲法を遵守したいのに、私たちの目の届かない所では、
「たま」が造られているそうです。私はだんご虫が好き!だけど、
「戦車」にも「たま」にもならないだんご虫が好き(。・ω・。)ノ♡


トップページヘ