トップページヘ

              2021年8月の出会い
                         (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など)

★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(8月29日~9月4日)
ミンミンゼミ~~10年ほど前までは、東京では鳴けなかったものだが。
      温暖化のオカゲでどんどん北上していくよ!~~

★☆彡★

8月30日。残暑が続きますね~~。もう、どこかへ出かけようとか、
誰かとお茶しようとか、そんな希望が薄れていってます。

赤羽じゅんこさんが『ぼくらのスクープ』(浮雲宇一・装画 講談社)を
出版されました!学級新聞の記者・イダッチと魔王が
繰り広げる取材が身近でオモシロイ!2人の人物像も
個性が浮かび上がって、町のどこにもいそうな少年たちです。

朝日小学生新聞の編集長の帯文も素敵!表紙写真が
ぼんやりしてしまったので、書き出してみますね。

知りたい、そして、知ってほしいーー。そんな想いが、新聞作りの
原動力です。わかるまで調べ、納得いくまで書き直す。イダッチと魔王の
勇気と根気に感服します。~~朝日小学生新聞 編集長~~



トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(8月22日~8月28日)
ツマグロオオヨコバイ~~バナナムシって呼ぶ子もいるけど、とんでもないぞ!
バナナは透き通った液体を出せないだろが!~~

★☆彡★

8月26日ウマノスズクサの茎(葉っぱがなくなってしまったので)を
かじってもらうしかない毎日。茎で蛹化した先輩が掴まっている茎まで
かじるので地面に転がっている先輩蛹もいます。今朝も1匹。これから
胸側にセロテープを貼り、戸外の安全な場所に固定します。

南国の果物のお飾りに混じって、固定を待つジャコウアゲハの金色の蛹。



わが家で6匹だけ羽化したカンタンは、5匹がまだ元気です。
昨夜もきれいな鳴き声を響かせていました。

今朝は珍しく2匹が並んで、昨日の朝交換したリンゴを味わっていました。
一日経った方が、しんなりして、かじりやすいようです。向こうがわの
透き通りかけている子が、先輩。手前の緑色がかったのは、後輩。どちらも♂。




トップページヘ



8月24日。今日も半日はジャコウアゲハの幼虫たちの世話?
食草がなくなり、茎までかじるので、かじり切られた茎を拾い、
差し芽にしています。どれかが根付いて、幼虫たちに役立ちますように。



見かねたわが家のジャコウアゲハの本家・Wさんが、食草・ウマノスズクサを
届けて下さいました!地獄に仏!暑い中、ありがとうございました!
いただいたのが10時過ぎで、お昼にはこの通り!すっごい食欲!




トップページヘ



8月23日。ずっと以前に、ウマノスズクサを「お鷹の道」近辺で見かけたような
記憶がありダメ元でいいからと行ってきましたが、やはり見つからず残念です。

帰り道、「お鷹の道」を通りました。遊歩道沿いの「養生地」。
夏草ぼうぼうで、ここの竹林も枯死が始まっています。
昨年竹林が枯死した里山と500メートルほどしか離れていません。



養生地のカラスウリの葉っぱで見つけた色鮮やかなサシガメ
クロウリハムシをがっちりと抑え込んでいます。もしかすると、
体液をチュウチュウしてる?(君、あお獰猛なヨコヅナサシガメの幼体?)



すぐ傍では、子蜘蛛の「まどい(団居)」が見られました。大きくなって巣立つまでの
一時期を兄妹みんなで卵嚢の周囲で過ごすのは、確かに心丈夫でしょうね。




トップページヘ



8月22日。洗面所と浴室の窓辺をきれいな緑色で飾ってくれていた
ジャコウアゲハの食草・ウマノスズクサがズダボロになってきました!
こうしてみるとまだ食べられそうですが、実際はほとんど枯草です。



ジャコウアゲハのBabyたち。何10匹も生まれている幼虫たち。
この子たちの悪い癖は、茎までかじってしまうところ。大きい子が
茎をかじり切ると、その茎の先の葉っぱを食べていたちっこい子たちは
落下する…その子たちを救っても…あぁ、ついに食草がなくなってきました!


すぐにも羽化しそうな蛹(左下)が2匹。今朝、前蛹(右下)になったのが2匹。
他にもムチムチのがたっくさん!この子たちが羽化して産卵して、
幼虫が生まれても、食草がないなんて、目の前が真っ暗!


   

小金井のNさんに「あげるね」と約束して、小鉢で育てていた苗まで
Babyたちに与えることに。Nさん、ごめんなさい!来年まで待っててね!




トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(8月15日~8月21日)
ニイニイゼミ~~猫の飼い主が「兄にいに会いたい!」と言っているという。
捕まってやるしかなかった。基本的に兄にいとは優しいものなのさ~~

★☆彡★

☆8月20日。オリンピック前に出された6都府県の緊急事態宣言は9月12日まで延期に。
ここで更に7府県が加わりましたね。日本中が行き渡らないワクチン頼みの無策の渦!
国分寺駅のコンコースを何日ぶりかで歩いたけれど、人混みに怖れをなす。
でも、とにかく、皆さま、何とか凌いでやり過ごしましょう!


8月19日。15歳のおばあさん猫・が、昨日から見つけた朝のまどろみ場所は、
裏隣のガスの室外機の上。塀から5、60センチを飛び越え、あんな狭い場所に
移動出来るなんて、ジャンプが苦手な繭なだけにびっくりです。平和な寝姿と
窓辺の苦瓜の成長を見ながら、台所の洗い物をするヒトのおばあさんも幸せ!



トップページヘ



8月18日。縁側菜園のニガウリの横に、実生で伸びてきたカボチャ
私の頭ほどに大きくなり、久しぶりのお日さまを浴びています。



「まだ収穫しないの?」と、収穫を待っている友人もいて、ただいま人気上昇中(笑)。
収穫時期をネット検索したら、ちゃんと教えて下さる方がおられて感激!どうやら、
ヘタの状態がカギらしいです。緑だったのが、茶色に替わり、筋が入るとのこと!

わが家のカボチャのヘタは、まだ緑部分が多く、筋もこんな感じ。早く収穫すると、
ホクホクの美味しさが無いらしいので、もう少しこのまま育ってもらうことにします。
幾つになっても、知らないことばかり。カボチャに新しい知識を与えてもらいました。



トップページヘ



8月15日。(終戦記念日)あの日、私は4歳でした。近所中の大人が
ラジオの前に集まって、異様な雰囲気だったことを憶えています。
今年の故郷はどこもかしこも大水で大変な事になっています。
ハザードマップも行き渡っているようですが、予測不可能なほどの
佐賀県嬉野市の雨量!皆さんの安全を祈るばかりです。

個人的には長女の祥月命日。乳がんとの闘いを終えた日でもあります。
4年経ちましたが未だに偲んで下さる方々から、メール、電話、お手紙、
お花、絵などを送って頂きました。娘も草葉の陰で悦んでいると思います。




病得し 娘(こ)の部屋上空 鷺渡る~~杏子~~(宣告後の翌朝)



トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(8月8日~8月14日)
ウリハムシ~~あんまり暑くなると、ウリ科の葉っぱも美味しくなくなるのよ~~

★☆彡★

8月13日(旧盆の入り)。雨の今朝は台所の窓際の温度計が20℃。肌寒いほどです。
雨の合間に、庭を掃いていたらホトトギスの葉にアブラゼミがいました。
♀と思われたので、巧く産卵できた?桜の木?柿の木?と訊いてしまいました。
8月いう月は、広島・長崎の悲劇、日航機の墜落……などなどうら悲しいものです。




トップページヘ



8月11日。国分寺には、屋敷森のある大きな農家が何軒か残っています。
わが家の近くの農家さんの北側には、巨大なケヤキの木が何本もありました。
その大きなケヤキが、昨年から少しずつ伐採の憂き目に遭っています。
今日も朝から重機の音がしており、見上げるような空中に男性が!

手前の緑はわが家の庭。突き当りの屋根の上に吊り下がっている男性。
左側の大きな木がこれか〇〇されるケヤキ。右側にも
あったのですが、二日間で数本が消えました。



電線が邪魔ですが、作業中の男性の位置をご覧ください。
庭から見上げただけでも目が廻りそうでした。




トップページヘ



8月9日(長崎原爆記念日)。長兄の初恋の人が長崎の方でした。
お兄さん以外の家族を原爆で失い、婚約者も戦地で亡くなったそうです。
5、6歳だった私に添い寝しながら(わが家に泊まるほどの間柄だった?)
歌を歌ってくれたり話をしてくれましたが、姉のいない私には夢のような
時間でした!兄とは年齢の差があり過ぎて、周囲の反対にあい、
彼女は一生涯独身のまま亡くなりました。原爆(戦争)の哀しさは
まことに一通りではありません……。

私の成人式に贈ってもらった瑪瑙のネックレス。あの時の優しい声、
「銀座のデパートで買ったのよ」という口調までが思い出されます。
2人の兄たちよりも、沢山お話したかもしれません。




トップページヘ



8月8日。台風10号の影響で、昨夜から断続的な雨。網戸にすると
室内では24、5℃で肌寒いです。昨年の7月に、近所の獣医さんから
難病と見放され闘病中のアッシュ。先日までの猛暑はきつそうでしたが、
今日は食欲もあってベタベタ甘えてきます。今はいびきをかいてお昼寝中。




時々寝ころんだまま背伸びをして、体形を変えます。
ブラッシングもしているので、毛並みも揃って病気ではないみたいなのにね~~。




トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(8月1日~8月7日)
アブラゼミ~~暑っ苦しいといわれるから、最近鳴くのを減らしてる~~

★☆彡★

8月7日。毎朝、雨戸を開けるのが楽しみなのが、このカボチャ
一晩で魔法のように大きくなるので、いつまで、どこまで大きくなるのか、
大きくなっても、ツルから切り離すことができるのか、増して、頂くなんて!

7月24日のカボチャと比較してみてくださいね!
このカボチャのツルの先に成る実は、全て途中で枯れて落下。
栄養独り占め状態なのだと思われます。



トップページヘ



8月6日(「広島原爆の日」)。8時15分、平和の鐘と共に万感の思いの黙とうを終え、
裏庭のジャコウアゲハの様子を見に行きました。目の前をひらひらと飛ぶ
♀に遭遇!私に見つからない所で羽化していたのです。産卵する様子なので、
大急ぎでカメラを持ってきましたが、ウマノスズクサの先端部分に産卵。

高過ぎて卵の数など、目に見えないのが残念ですが、柔らかい葉を
食べさせたい親心は感動ものですね。




シルエット。左側には裏隣の屋根が迫っているように見えます。



最近のお使いに欠かせない可愛いバッグは、友人の友人・Kさん
手作りバッグ。秋から冬用のをお願いしたら、こんな素敵な夏用のも!


ご自分で布を編んで作られるので、世界でたった1個のバッグです!



左下~~秋から冬用の。夫の車椅子を押すときに、斜めがけができるよう、
皮の長紐を付けてくださいました。名付けて「千日小坊」。秋が来るのが楽しみ!
右下~~Kさんのお知り合いが描かれた猫のポストカード。引っ越されて
ご連絡が途絶えてしまったそうで、探しておられます。
お心当たりの方がおいでになりましたら、西沢までメールくださいね!


   

トップページヘ



8月4日。昼前にキッチンの網戸に掴まっている漆黒のチョウを発見!
ジャコウアゲハ!」と、叫んでしまいました。下の2匹以外にも、あと4匹は
どこかで蛹になっているはずと思ってはいましたが、網戸に飛んできてくれるとは!」


網戸越しのお腹側。翅から翅の長さが並みではない大きさの♂。



庭へ出て表側から撮ろうとしたら、さ~~っと飛び立ち、私の上をグルグル廻ってから
空へ舞い上がりました。が、あまり暑かったのか、再び庭に戻ってきました。




洗面所側の壁際では、なんと、次世代の幼虫が!食草のウマノスズクサ
ズダボロになりそう、と嬉しい悲鳴?!この子たちは茎までかじってしまうのです。




トップページヘ



8月2日。昨日の白黒斑のジャコウアゲハの前蛹が、今朝は黄金色の蛹に!
この変身を知っていたのに、壁の色と体色を気にしていた私は浅はかでした。
前蛹の状態は1日、だけど、蛹の状態はもっと長いのですから。

   

トップページヘ



8月1日。オリンピックのさなか、昨日の東京のコロナ患者は、初めての4千人超え
だそうです。実際はもっと多いのかも……と疑ってしまうのが哀しい。

ピラミッドアジサイがそろそろ終わり。友人たちに上げたり、玄関に飾ったりで
何本も切ったのが幸いしたのでしょうか。まだ蕾がついています。




Wさんにいただいたジャコウアゲハの幼虫は、それぞれの場所で、
蛹になりかけています。7匹もいたのに、私に探せる場所で蛹化の決意を
してくれたのは2匹のみ。左下の子は外壁の色から浮いていて、見つかりやすい!


   

トップページヘ