トップページヘ

2024年8月の出会い
                (虫や様々な小動物との出会い・行事・新刊の紹介など)

~~8月29日(木曜日)~~

☆台風10号の超ノロノロ運転、気まぐれな雨風は、
細長くくねった日本をいたぶっているようで、何だか悔しい!

暑さに負けそうだった8月も、今日を入れてあと3日になりました。
わが家の庭の「夏の置き土産」。辛く悲しかった7年前に生まれた
アブラゼミの幼虫たち。同じ夏を過ごしたことを思うと、たまりません。



トップページヘ



~~8月27日(火曜日)~~


☆どこのお店にもお米がない!騒動で、友人たちと「この国大丈夫?!」
と、はらはらしています。主食のお米がスーパー、JA、生協でさえ「抽選に
外れました」なのですから。雨後の筍の首相候補以前に、お米を!

17日の尻尾の先が切れたトカゲの他に、もう1匹棲んでいました。
ひと回り小さいけど、ピカピカの大人になりたて!猫の爪とぎで
5、6分も日向ぼっこして、するするとお出かけになりました。
私がいつも見かけていたのは、どちらの子だったのでしょう?



トップページヘ



~~8月24日(土曜日)~~


☆ホトトギスの葉っぱに、数粒ひっかかって乾いたようなご飯粒を
かじっていたハエ? ハチ? 「飛行機雲さん」に訊ねたら、
ミスジミバエというハエでした。ご教示ありがとうございます。

☆「飛行機雲さんって凄いですね」というお声をいただきました!
環境省の生き物調査にも協力しておられるので、特定外来種の
昆虫や鳥、植物にもお詳しいです。地元での私の「お話会」には、
はるばるご夫妻でご出席いただき、初対面を果たしました!
敬愛する素敵な「虫友」さんです!~28日追記~


幼虫はウリ科の植物を食べるようです。この間まで、キュウリが
ありましたし、今は、ニガウリがグリーンカーテンになっています。



上の葉っぱはホトトギス。スズメたちガ、頻繁に葉裏をチェックして
いるのに、ルリタテハの幼虫が2匹育っています。(こちらは小さい子)

☆彡大きい子は数日前から姿を消し、この子は27日の朝までいたのに、
昼前にあっという間に……ルリタテハの幼虫の天敵は〇〇〇~27日・追記~




トップページヘ



~~8月21日(水曜日)~~


☆午後のお茶を飲んでいたら、庭でも見たことのない地味な鳥も
オヤツを食べているのを見つけました!庭をあちこち跳ね回って、
もみ殻なども食べていました。ガラス戸越しにやっと撮れた1枚。

体長も20cmは優にあります。夏鳥のオオヨシキリ?かも。
ヨシの生えた多摩川から飛来したのでしょうか。

☆オオヨシキリではなく、中国や東南アジアの鳥・ガビチョウとの
ご指摘をいただきました。「飛行機雲さん」いつも、丁寧にご覧いただき、
ありがとうございます!特定外来生物で日本の侵略外来種のワースト10!
急に「案外図々しかったもんね」なんて思えてきています(笑)~23日・追記~




小さな飼育箱で、かれこれひと月もお団子のままのカブト(と信じていた)蛹。
今日、我慢できずにお団子を割ったら、カブトではなくシロテンハナムグリ
☆22日の朝見たら、飛び立っていました!^~^23日・追記



もう少し団子の中にいたさそうだったので、再度、お団子に戻しました。



トップページヘ



~~8月17日(土曜日)~~


☆昨日は、台風7号の影響で土砂降りでした。今日は台風一過の青空。
昨夜、佐賀の同級生と話したら、あちらは7月からほとんど降らず、
野菜が台無しだそうです。バランスよく降ってほしいですね。

荒れた庭の掃除をしていたら、オオカマキリを見つけました!
大人への脱皮を済ませたばかりのようで、どこもピカピカ!
カムフラージュもうまいものです。



わが家の庭で生まれたトカゲ。会うたびに少しずつ大きくなって
いましたが、久しぶりに会ったら、なんと大人になっていました!
尻尾の先が5~10ミリほど切れていますが、相変わらず敏捷です。




トップページヘ



~~8月15日(木曜日) 79回目の終戦記念日~~

☆未だに戦火は絶えず、幸せに暮らしていた日々が一変する人々の
ニュースを見るのが、辛いですね。せめて、純白の百合に合掌。



夕方の水やりをしていたら、羽化直後のキイロスズメガが!
翅の先端がまだ乾いていないので、びっくりさせて悪かったです。
しっかりと、かじりついているのは、秋ウコンの茎。



ついこの間まで、この上に繁っているヤマノイモの葉を夢中で
かじっていました。丸々太っていて、微笑ましいですね(笑)
まだ、余分な体液を出していないようで、お腹が膨らんでいます。



☆彡☆彡わが家の長女もこの日、乳がんとの闘いを終えました。
あれから七年が経ちますが、いつも一緒に生きている気持ちです。
祥月命日を憶えていて下さって、メールやお花などを届けて頂き、
心から感謝しております。ありがとうございました☆彡☆彡

トップページヘ



~~8月13日(火曜日)~~


☆連日35℃の国分寺。クーラーが苦手の猫の姉妹。姉の黒猫・くう
ガレージで眠り、妹のルーシーは、昼間は姿を見せません。
わが家の音が聞こえる範囲にはいるらしく、クーラーを切ると帰宅する
ので、毎日6時半には台所のクーラーだけは切ることにしています。

ここは風の通り道。つぎはぎのガレージのほぼ真ん中。



キジバトも暑いのでしょう。わが家の柿の木で昼寝をしたり、水槽で
お水を飲んだり。今日は羽の日光浴も。チドメグサが気持ちいいのでしょう。



トップページヘ



~~8月10日(土曜日)~~


9日は長崎・原爆の日。祈りの長崎の日に静かな虫友と会いました。
彼女が今年孵化に大成功のマツムシを養子に出してくれました。今年は
♀が少ないと嘆いていましたが、これから伸びそうな産卵管が見えますよね。



産卵管も脱皮した直後は白いのだと知りました!この子はうちに来てから
脱皮したようです。何回飼育しても新発見があります。



一晩でぼろぼろになった日本ツユクサ。他に乾燥させたクズの葉、
リンゴ、メダカの餌を与えています。わら束は産卵用!



今週初めは三日三晩、恐ろしいほどの雷雨。いつも不意をつかれる
アライグマもさすがに来ないだろう、と油断したのが運のつき。
庭の水槽をグチャグチャに荒して、尾瀬コウホネの鉢も横倒しに。
親の黒メダカが1匹ダウン。ヒメタニシも獲られ、でも、他のメダカは無事。

濡れ縁の猫用足拭きマットに残された泥の足跡の長さ約5cm!



トップページヘ



~~8月6日(火曜日) 広島・原爆の日~~

☆朝、8時15分。今年も黙祷をしました。あれから79年もの歳月が
流れているとは……まだ世界中に戦争の気配ばかりが絶えないのに。
犠牲になられた多くの方々のご冥福を祈るばかりです。



☆私事ですが30数年前、広島をテーマに、高校生の副教材として書いた
「A broken promise (壊された約束)を2019年にリライトしました。
(版元の山口書店さんでは絶版になっており、リライトの許可も得ています)

山内兄人さん針鼠の本棚)がこの作品のために彫ってくださった
茸雲」の版画を表紙絵にして、本の形にして下さいました。どうぞ、
下記のURLより8月6日欄をご覧いただけますよう、お願い申します。

http://mushino-otoshibumi.la.coocan.jp/deai2019/201908deai.html

トップページヘ


~~8月5日(月曜日)~~

☆昼間はどんなに暑くても、朝夕の風や空気には、秋の気配が
感じられますね。明日は立秋……狂ったような季節も移ろいます。
HP「晶子のお庭は虫づくし」のうさこさんから、『カゲキリムシ』の
ご感想をいただきました。お互いに小動物が好きということもあり、
我が事のように解釈して下さり嬉しい!ご紹介もありがとうございます!



~~8月4日(日曜日)~~

☆あっつい毎日ですね。気温の予報が「35℃」と出ても、
あー、36℃にはならないんだね、なんてうそぶいて強がっています。
こんなに暑くても庭に飛来する虫で一番元気は、ヤマトシジミ、キチョウ、
それに最近よく飛んでくるシオカラトンボ。この間は、飼育槽に
♀が打水産卵していました!今朝のは♂のようです。



トップページヘ


~~8月3日(土曜日)~~

ヘイケボタル飼育の先輩は、「今年は1万3千匹孵化しただけ」
「失敗だったよ」と豪語する飼育上手!今年「湧水園ではまぁまぁ。
自宅では失敗」の私に、1齢幼虫を220匹分けて下さいました。



そこで、ガレージの上陸装置を解体することにしました。
上陸しそこなった幼虫がいるかも?と、用心深く水苔を見て行きます。
すると、やっぱりいました!しかも、9匹も!飲まず食わずで約1カ月。
皇帝ペンギンのパパ並みの体力、生命力に呆然となったひとときでした。

左下~~水苔につかまった状態で発見  右下~~水に放して約10秒
   

水に放して一分もたたないうちに、この通り!すぐにお仲間と一緒に
食餌。狭い飼育槽では暑過ぎるので、庭の水槽に放しました。
庭の水槽は、気が向いたときに上陸できるようにしています。



上陸装置を解体して発見したもう1つは、この「白い菌糸」。
冬虫夏草の仲間・ハナサナギタケに見えます。
今年の羽化がうまくいかなかった理由の一つは、これだったかも!?
と、思っていますが間違いでしょうか?以前見たことがあるだけに半分確信!



6株ほどの大小のハナサナギタケ?が見つかりました。



トップページヘ



~~8月1日(木曜日)~~

☆7月は日本全国の気温が35℃~40℃という猛暑が続きましたね。
8月はどうか穏やかな気温で推移しますように!

友だちの弟さんで「菜園の趣味」が共通でもある
遠山 顕先生
2024年夏号のNHKテキストをお送り下さいました。サイン入りなので、
有難く必死に勉強してますが、片端から抜け落ちていきます(苦笑)
確かに“take”を使いこなせると、英会話が相当広がりそうです。
例文からの引用ですが↓まさにまさに、です。
There was so much to take in ! (習得することがたくさんありました!)

顕先生は8月6日に札幌大学で講演会をされるそうです。詳しくはブログにて!



門柱の上の鉢に寄せ植えしたコケモモが沢山実っています。
涼しい地方の植物なので猛暑を心配しましたが、株を増やしています!



トップページヘ