トップページヘ

              2020年7月の出会い
                         (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など)

★☆彡★
☆今週の虫占い☆(7月26日~8月1日)
クモのまどい~~人生の節目節目を大事にしよう

★☆彡★

7月28日。26日の日曜日に当HPの管理人の夫が、階段を踏み外し、
腰骨を圧迫骨折。最初は歩けなくて、どうなるかと心配でしたが、
救急で行くほどではないようなので、昨日、外科へ行きました。
コロナで大変な時期、でも、足腰も弱っていることを痛感。
皆さまもどうぞ、お気をつけてお過ごしくださいね!

トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫占い☆(7月19日~7月25日)
ナナフシ~~人生の節目節目を大事にしよう

★☆彡★

7月25日。同じ国分寺在住の赤羽じゅんこさんが新刊を送って下さいました。
コロナの二次感染で動きにくい今、きれいな星空の見える牧場が舞台。
ささいとも思える友だちとのけんか。ごめんね、がなかなか言えない
ゴウの前に、自分もケンカ中だという「こぐま」くんが現れます。

こぐまと星のハーモニカ』(絵・小池アミイゴさん・フレーベル館)
ちょっとしたはずみでこうなることは、大人にもあること、自粛生活で
トラブってるパパとママも、ごめんねが言えるようになるかもよ!




籠の網目、1個分だったわが家生まれのカンタンも、ここまで大きくなり、
♂は鳴き始めたのいます。この子は産卵管が少し見えるので♀ですね。
全部で25、6匹も育て上げ、家族がカンタンの声をあげますよ!(笑)



トップページヘ



7月24日。私の「縁側菜園」のいい点は雨が降っても収穫(笑)ができること!
今年最初の苦瓜の実がつきました。最初は立ち上がって成るのですよね。
祖母が苦瓜が好きで、子どもの頃は不思議でしたが、今は共感できます。




ミニトマトは赤色は〇でしたが、黄色は△。でも、甘さはどちらも◎。
キュウリは2株植えて25、6本も収穫できました。毎年思うのですが、
最後の方になると、キュウリはなぜ、「し」の字を書くの?

   

トップページヘ



7月23日。コロナの二次感染が止まりませんね~~。心配な中、政府は
故人の旅行に補助金を出すそうです。理解ができない状況を作り出して
しまうのも、目に見えないコロナのせいでしょうか?

長崎在住の詩人で童話作家・島村木綿子さんがブログ「こっとんの葉めくり
で、拙詩集『なんじゃらもんじゃら👒ともだち』をご紹介下さいました。その
やりとりのなかで、ベランダのコナラの枝にトックリバチの巣が6個も
できてる、という話になり、「訪問者の虫の写真」でご紹介中です。
ご覧くださいね!立派な芸術品だけど、6個は、凄いですね~~。

因みに我が家の2階ベランダのトックリバチの空の巣
薄暗い場所で、いつ飛び立ったのかも、全く気がつきませんでした。
周囲はきれいではないけれど、巣は見事なものでしょ?夫は
早く取り除いてくれ、といいますが、もう少しもう少しと延ばしています。




トップページヘ



7月19日。久しぶりに青空が広がった国分寺です。
コジャノメも忙しそうに飛び回っています。(持っていたスマホで撮影)




トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫占い☆(7月12日~7月18日)
ナガヒラタムシ~~さりげなさのなかに学術的な歴史を秘めているって、いいね!

★☆彡★

7月16日(送り火)。「もとまち里山クラブ」の活動日。広い里山なので、
3密を避けるのも容易。ヤマユリがあちこちで花をつけていました。
右下は終わりがけで、赤い斑点が消えていますね。

   

お仲間が見つけたカミキリムシ。カミキリ大好きなお仲間のWさんが、
今日はお休みで残念!お見せして名前も教えていただきたかったですが。
多分、トガリシロオビサビカミキリという長~~い名前のカミキリかも。

~~Wさんからメールをいただきました。ナガゴマフカミキリだそうです。では、
トガリシロオビサビカミキリはどのようなカミキリかというと、「訪問者の虫の写真」
に画像を送信してくださいましたので、そちらでご覧くださいね!~~21日・追記~~




帰り道の坂下、湧水脇の小径で見つけたササキリの幼体



トップページヘ



7月15日。日本児童文学者協会のお仲間、お二人のご紹介です。
事務局長の次良丸 忍さんが“グルメ小学生”シリーズ『パパのファミレスを救え!』
『探せ!黄金のカレーライス』
に続く三作目『恋の羽根つきギョーザ
(絵・小笠原智史 金の星社)を出版されました。女の子になりきったストーリー
運びが、何とも面白く、恋って誰の?とか羽根つきって、どんなの?とか
楽しみな展開で一気に読んでしまいました!お料理の好きなお孫さんにどうぞ!



NHKの人形劇がんこちゃんシリーズ」で、大活躍の押川理佐さんからも
メールをいただきました。ブログ「およぶろ」で、詩集の『なんじゃらもんじゃら👒ともだち』
と『はっぱのてがみ』をご紹介頂いたとのこと!チョウご多忙のなか、とても嬉しいです。
NHKで放送中のがんこちゃんは、孫娘が小さい頃は、お母さまの末吉暁子さん
シナリオをお書きになっておられました。2016年にお亡くなりになった後、
お嬢さんの理佐さんが見事にバトンを引き継いでおられ、応援しています。

☆★☆


15日は長女の命日。お墓参りに行き、今日も「お鷹の道」を通りました。途中のお宅の
庭先で目についたガマの穂です。「皮をむかれて赤裸」の「因幡の白兎」が
通りがかった大黒様に「ガマの穂綿にくるまりなさい」と教えられた
穂綿には、まだなっていませんが、真夏にはなるでしょう。




これなあんだ!雨粒を宿したクモの巣です。この下に巣があり、近づくと、
ささっと隠れるのがわかります。「クモ隠れ」って、ここからきた言葉?
本堂前の階段下の植え込みは、刈り込まれたイチイの木です。




お寺の塀にいたナナフシ。何年振りかに出会いました!40年も前には
我が家の庭にもいたのに、ゲンジボタルにも道端で出会ったのに……。
国分寺にも都市化の波が少しずつ少しずつ押し寄せているんですよね。




次女が見つけたガ。ここまで黒っぽいガを初めて見ました。
ヒメハマキの仲間かな?ヘリオビヒメハマキに模様が少し似ていますが。




「お鷹の道湧水群」近くのケヤキの幹には、ミギマキマイマイが4匹も!
通りがかりの観光客の方々に、カタツムリのミギマキとヒダリマキの違いを
講釈したら、「賢くなった気がする」と、いって下さり、笑い合って別れました。




トップページヘ



7月14日・夕方
NHKの英語講座でお馴染みの遠山 顕先生は友人の弟さん。

『なんじゃらもんじゃら👒ともだち』をブログでご紹介くださっています。
身に余る光栄です!いつもありがとうございます!
ブログの前々日の「野菜の秘密」は私にも解る下記のような英文。

Because the corn has ears,
the potato has eyes
and the beans talk.

これだと私にもわかる!日本の諺だと「壁に耳あり障子に目あり」と
同じだそうです。童心豊かなファンタジー、愉快な諺ですね~~。

☆★☆


7月14日。小雨の中、国分寺さんへお中元のご挨拶にうかがいました。
ハスが昨日開花しましたが、散り始めました」とのこと。境内は万葉植物園に
なっており(先代のご住職が集められたとか)万葉の頃は「はちす」と呼称されて
いたのが立札からも分かります。タネができるとハチの巣のように見えます。



秋の花・秋海棠が咲き始めていました。夏は暑いという予報ですが、
秋の訪れも早いのかもしれません。暑さに弱い秋海棠ですが、
湧水の傍なので大丈夫でしょう。




トップページヘ



7月13日。盆の入り。迎え火。
母校の能古見(のごみ)小学校に本を送り続けて、27,8年が過ぎました。
今年も図書委員会の子どもさんたちから、お礼のお便りが届きました。
みなさん、ありがとう!これからもガンバって次に挑戦しますね~~!

校長先生、司書先生、お手数をおかけします。
学校だよりにも、ご丁寧に掲載していただき、光栄です!




『なんじゃらもんじゃら👒ともだち』の最初の詩、「れんげの花さく帰り道」を気に入って
くれた子どもさんもいて、ホントにうれしい~~!です。
赤羽じゅんこさんの『トゲトゲトカゲをつかまえろ』についても「気に入っている」
と書いてあるお便りがあったので、写メしました。きっと、喜んで下さるでしょう。




トップページヘ



7月12日。明日からお盆ですが、今年はコロナでお坊様の訪問も取りやめ。本堂で
まとめての盆経との知らせがきました。何もかもが変則的ですが、慣れるしかない
ですね。田舎からは変わりなくまくわ瓜が届きましたので早速お供えしました。




国分寺さんの散華



トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫占い☆(7月5日~7月11日)
トウキョウヒメハンミョウ~~ソーシャルディスタンスは、
ぼくたちのツツツツ歩きを真似するとうまくいくだろう

★☆彡★

7月10日。国分寺市在住の友人・赤羽じゅんこさんが私の詩集
なんじゃらもんじゃら👒ともだち』をブログでご紹介くださっています。
自分で気になっている詩を印象に残った詩として取り上げていただくと、
ほっとして嬉しさも倍になるから、調子いいですね~~。そのようなことでも
皆さまのご感想全て有難く、頭に刻み込む毎日です。ありがとうございます!


5日でご紹介したたった一輪のボタンクサギが開花しました。
庭の片隅のそこだけ、ぱあっと輝いて見えて、毎朝雨戸をあけるのが楽しみ!



トップページヘ



7月9日。コロナに加えて梅雨末期の大雨が日本中で大暴れしています。
私の故郷でも、友人が一晩だけ、知人宅に避難したり、雨漏りがしたり……
でも、それぐらいで幸運だった、と慰めるほどの被害のひどさに呆然とします。

何年ぶりかで庭にスジグロシロチョウが飛来しました。10年以上も
前には、スジグロばかりでしたのに、最近ではモンシロばかりだったので、
スジグロの大きさにびっくり。キュウリの花から吸密。雨が小やみの8日に撮影。



今朝はひんやりとしていて、寒がりの「るる」は、お気に入りのクッションを
背にして朝寝。近づくと目を覚ますので、台所から撮り、ボケました。




トップページヘ



7月5日。東京都知事選挙。東京都は財政的に豊かだといわれてきたのに、
コロナで一気に貧しくなっているようですが、子どもたちが育っていく
環境(学校や家庭、地域での)だけは護ってほしいですね。
~~昨年度の税収は黒字だったと、再選された小池知事の弁でしたが……~~

はたちよしこさんがブログで、拙詩集『なんじゃらもんじゃら👒ともだち
を、ご紹介いただいています。詩人のはたちさんはお花がお好きなので、
「なんじゃもんじゃ」の花の詩を取り上げてくださってます。あの花の
不思議な白さは、一度見ると、病みつきになりますね。今回の詩集で、
故郷の同級生が電話をくれて、庭に大きな「なんじゃもんじゃ」の木が
あることがわかり、2人で共時性を感じて喜び合いました。

昨年、里山のKさんにいただいたボタンクサギに1個だけ花が着きました!
その名の通り、臭いけど、花は紫に近いピンクできれいですよ。



トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫占い☆(6月28日~7月4日)
ナミアゲハ~~ナミ=並み。並みがあるから並みではないものがあるんだよ

★☆彡★

7月4日。お会いしたことはないけど、もう10年以上も前からの「虫友・うさこさん」が
フランスのラ・サブレジェンヌ店のサブレを送って下さいました!いつも
珍しい物をありがとうございます。凝った缶の白猫の愛らしいこと。

   

紙袋のデザインはリス2匹。子どもに媚びることなく、大事に大事に育てて
いこうという気持ちが、お菓子にもあらわれていて、フランスかぶれの私はうっとり!




トップページヘ



7月3日。絵本作家の内田鱗太郎さんが、『なんじゃらもんじゃら👒ともだち』を
ブログでご紹介くださっています。九州人同士で同じ年齢、ということもあって、
内田さんのご活躍をいつも頼もしく思っているのですが、このようにおほめに
あずかり、とても嬉しいし「こそばゆか!」です。ありがとうございます。


大好きなハンゲショウ(半夏生)が、ミョウガのやぶのなかで清楚です。
お茶を習うまでは「半化粧」と書くのかと思っていました。「半化粧」と
書くこともあるようですが、半夏生の方が素敵ですね。夏至から
11日目あたりに花序をつけるところからの命名だとか。



庭中に70個以上も穴を開けていたトウキョウヒメハンミョウが羽化して、
あちこちで、動き回っています。まだ、数個の穴が開いています。どうやって
蛹になるのか興味津々なのですが、ほじくり出して飼育する勇気が出ません。




トップページヘ



7月2日。「もとまち里山クラブ」活動日。マスクをして里山に入らないといけない日が
くるなんて、想像もしなかったです。でも、急坂を上ると息切れがするので、
誰もいないその間はマスクを外していい空気を胸いっぱいに吸い込みました。

今日の主作業はジャガイモ掘り。メークインは痩せていましたが、
男爵とキタアカリはそこそこ。木が伸びて、日陰が部分多くなりましたね~~。



畝を掘り起こしていたKさんがトカゲの卵を7個も発見!ぷにゅぷにゅしていて、
びっくりしました。こんなに柔らかでいいのでしょうか。連れて帰りたかった
けど、孵化するとアッシュが狙うので、次女宅の庭に再度埋めることにしました。




トカゲの卵を入れているビニール袋に、1、5センチほどの細長い虫がいました。
あまり綺麗なので撮りましたが名前が不明。カミムラカワゲラに似ているけど、
背中の模様が違います。ニシザワカワゲラにしちゃおうかな?

~~里山のお仲間・和田さんナガヒラタムシ、と同定してくださいました。
その名前で調べてみたら、学術的にも貴重な虫だとわかりました!何億年も
前から生存していた虫らしく、絶滅危惧種に指定している県が多いようです。
確かに風格がありますね。和田さん、ありがとうございました!~~3日・追記~~




カブトムシ捕獲用のトラップに入っていたガ。翅がぼろぼろですが、
目玉の脅しはくっきり残っていてよかったですね。お仲間がトラップから
出すと、雑木林の木漏れ日の中へ飛んでいきました。イボタガの仲間?

~~こちらも和田さんが同定してくださいました!オスグロトモエ。♂が黒い、
ということは、こちらは♀ですね。トラップにかかって、翅はズダボロですが、
ガンバって卵をたくさん産んでくださいね~~3日・追記~~

☆目玉の大きさがオスグロトモエよりも大きいといわれるハグルマトモエでは?とも
思えていたら、和田さんも同じように思えるとメールをくださいました。ということで、
ハグルマトモエ・♀で一致しましたが、詳しい方ご教示くださいね~~4日・追記~~




トップページヘ



7月1日。今年も半年が過ぎました。2月頃から不気味な広がりをみせていた
コロナウイルスは、3月になると、もう他所ごとではなくなってきました。
今では世界中を席巻しており、東京でも連日若い感染者も出ています。

そんななかでも、季節は移ろい、ウマノスズクサの花が咲き始めました。
昨年、里山のお仲間・和田さんにいただいた苗がこんなに育ちました。
ジャコウアゲハの幼虫の食草なので、産卵に来てくれるのを待っています!



ウマノスズクサの蕾。オモシロイ形ですね~~。



トップページヘ