トップページへ チョウの仲間へ   タテハチョウ・マダラチョウ・テングチョウ科(戻る 進む

ツマグロヒョウモン (タテハチョウ科 出現期〜4〜11月 本州、四国、九州、沖縄 もともとは南方系のチョウなのに、温暖化で北上中。
               幼虫がスミレ類を食草とするため、園芸品種のパンジーなどを食べて分布を広げたようだ。 体長は約3〜4センチ)

 
2003・11・6 国分寺・自宅
なんと、我が家のガレージの柵で蛹に。友人に手伝って貰い、開閉時の安全を確かめた。見事な場所の選択
2005・10・12 国分寺・自宅付近♂
最近国分寺付近でも急増。温暖化に伴い北上する
虫のなかの一種
2005・7・28 北杜市清里♀
幼虫の食草のスミレに産卵しようとしていた
2021・11・23 国分寺市自宅・♂
白いコスモスに飛来。温暖化も極まれり、
と感じられた一瞬

2006・9・21 国分寺・自宅(終齢幼虫)
スミレをもりもり食べる。
2006・9・22 国分寺・自宅
前蛹
2006・9・22 国分寺・自宅
蛹になった直後。オレンジ色なので、びっくり!

 

  ツマグロヒョウモン・妻

妻だから翅黒い? のではありませんよ
黒いのは褄 端っこが黒いだけですよ
それだけで 悪に近いですか?
黒って悪ですか?

褄の黒さが際立ち過ぎやしないかと
白い帯模様を入れているのに?
それでも悪っぽいでしょうか?

スミレが好きな方にとって
わたくしの子どもたちは天敵
どうか 見逃してください

どんなに母親があくどい色をしていても
子どもたちのスミレ好きは純粋
どうか 大目に見てやってください


            〜〜20191015日〜〜