トップページヘ

クモ ★には詩がついています(★の数は詩の数)

クモ類1・巣をつくらないクモ アオオビハエトリアサヒエビグモアシナガコマチグモアズチグモアダンソンハエトリアマギエビスグモアリグモウヅキコモリグモオオハエトリオオヤミイロカニグモガザミグモコアシダカグモコハナグモカニグモの仲間キクズキコモリグモキレワハエトリササグモサツマノミダマシザトウムシシマササグモシャコグモシラヒゲハエトリスジブトハシリグモタランチュラチャスジハエトリデーニッツハエトリネコハエトリハナグモハリゲコモリグモヒノマルコモリグモホオジロハエトリマダラスジハエトリマミジロハエトリミスジハエトリミジングモの仲間メスジロハエトリヤマジハエトリヨダンハエトリワカバグモワキグロサツマノミダマシ
クモ類2・巣をつくるクモ ウズグモオオヒメグモオナガグモオニグモカナコキグモキシノウエトタテグモギンメッキゴミグモコガネグモゴミグモジグモ★★ジョロウグモシロスジショウジョウグモシロブチサラグモシンカイナミハグモツリガネヒメグモナガコガネグモビジョオニグモヒメグモヘリジロサラグモヤチグモ
 その他
(幼体時には巣をつくり、成体時には
巣をつくらないクモなど)
 
キンヨウグモクモのまどい
未同定   

@「クモ類2・巣をつくるクモ」のなかの「シンカイナミハグモ」は、クモの写真家として世界的に有名な新海栄一先生(国分寺在住で、家も近いので、ときどき
 同定をお願いしています)第一発見者。 「私も見つけました!」と報告したら、「割合どこにでもいるんですよ」と、にっこり。目立たない虫ほど、全てを知り
 尽くしていないと、なかなか新発見には結びつかないものなのでしょう。

参考書=☆「日本のクモ」(新海栄一著・文一総合出版) ☆「フィールド図鑑 クモ」(新海栄一著・東海大学出版会)
      ☆「クモ」(新海栄一、栗原輝代子共著・講談社) ☆「クモの不思議な生活」(マイケル・チナリー著・晶文社)など。

トップページヘ