トップページへ

   
西沢杏子(にしざわきょうこ)


日本児童文学者協会会員
☆日本文藝家協会会員

野川ほたる村」「蛍よもう一度の会」「日本鳴く虫保存会」会員
☆「子どもの本・九条の会」会員(07年10月)

☆東京都国分寺市在住
 


著書(詩集)


☆★☆詩集のうち、絶版、もしくは絶版状態の詩集をネット販売中☆★☆

糸の器店舗http://itonoki.thebase.in/ でお申し込み下さい。(送料・振り込み手数料とも無料)


H「虫の恋文」花神社1,500円(税別・送料別)(第19回「三越左千夫少年詩賞」受賞)〜〜2015年5月
                                                                〜〜2014年10月10日発刊〜〜

G「虫や草やあなたやわたしやむしゃくしゃや」てらいんく1470送料別・税込)
                                                                  〜〜2011年4月20日発刊〜〜

F「序・破・急」花神社2,000円(送料別・税込)                        〜〜2008年5月15日発刊〜〜
E「ズレる?」てらいんく1,200円(送料・税別)(第15回「丸山豊記念現代詩賞」受賞)〜〜2006年7月
                                                                〜〜2005年8月10日発刊〜〜

D「陸沈」花神社2,000円(送料別・税込)                            〜〜2003年12月20日発刊〜〜
C「有象無象」花神社1,800円(送料・税別)                           〜〜2002年4月10日発刊〜〜
B「虫の葉隠」花神社1,500円(送料・税別)                        〜〜2001年4月20日発刊〜〜
A「虫の曼陀羅」(朝日新聞出版サービス)1,500円(税込・送料無料)              〜〜1998年7月20日発刊〜〜
@「虫の落とし文」(朝日新聞出版サービス)1,300円(税込・送料無料) (残部些少)   〜〜1996年5月20日発刊〜〜


@とAは絶版のため購入ご希望の方は著者、または上記「糸の器店舗」に直接ご連絡ください。
BCDFHはお近くの本屋さん、または「花神社」(電話:03-3291-6569 FAX:03-3291-6574)へ
EGはお近くの本屋さん、または「てらいんく」(電話:044-953-1828 FAX:044-959-1808)へ。


〜〜虫の写真と詩のコラボによる「ポストカード」 〜〜

1 「虫へのオマージュ」
(詩・西沢杏子 写真・小池 聡さん) 12枚組 500円(残部無し)
2 「胡四王の精霊たち」(写真・小池 聡さん 詩・西沢杏子) 12枚組 500円(残部無し)

ポストカードは市販されておりません。購入ご希望の方は著者に直接ご連絡ください。
   (1、2セットで送料込み1000円で販売中)  こちらからどうぞ

 



著書(児童書)

☆『猫年 2月30日』(表紙絵・西沢糸信 てらいんく 
〜〜2018年2月22日発刊〜〜



☆『おちばのプール』(
絵・山口まさよしさん
 子どもの未来社 〜〜2017年9月1日発刊〜〜
☆『感動のどうぶつ物語』(西東社)の「キセキのどうぶつ物語」10編を担当 (残部無し) 〜〜2015年1月15日発刊〜〜



☆『むしむしたんけんたい』Bふしぎむしの巻(絵西原みのりさん 大月書店)    〜〜2013年9月20日発刊〜〜
☆『むしむしたんけんたい』Aにんじゃむしの巻(
西原みのりさん 大月書店)   〜〜2013年7月19日発刊〜〜

☆『むしむしたんけんたい』@なきむしの巻(西原みのりさん 大月書店      〜〜2013年5月25日発刊〜〜

*「むしむしたんけんたい」シリーズは、4月からセットケース入りで発売中です
*石川県「平成25年度第2回優良図書推奨」(低学年〜中学年)に選定
*兵庫県「H26年度版 尼崎市言語力向上指導補助員(学校司書)が選んだ 児童が読みたくなる本」に選定




☆『青い一角の少女』(
挿絵あらきあいこさん 朝日学生新聞社           〜〜2012年10月16日発刊〜〜
☆『青い一角の龍王』(
挿絵あらきあいこさん 朝日学生新聞社)           〜〜2012年7月10日発刊〜〜

☆『はじめまして!こうていペンギン』(
監修上田一生さん チャイルド本社(残部無し)〜〜2012年1月1日発刊〜〜


☆『青い一角の少年』(
挿絵小松良佳さん 角川学芸出版 (残部些少)      〜〜2010年11月25日発刊〜〜

☆ちきゅうの なかまたち 7
 『どんどん どんぐり』
(写真・飯村茂樹さん チャイルド本社(残部無し)     〜〜2010年10月1日発刊〜〜
☆ちきゅうの なかまたち 4
 『すごいな ぞうきばやし』(
写真・新開 孝さん チャイルド本社 (残部無し) 〜〜2010年7月1日発刊〜〜

☆『青い一角のギャロップ』(
挿絵小松良佳さん 角川学芸出版) (残部無し)  〜〜2010年5月25日発刊〜〜
                   〜〜全国学校図書館協議会選定図書〜〜
エコ育絵本 ちきゅうにやさしくできるかな 12 
「めだか村のおひっこし」(
草間俊行さん)(チャイルド本社) (残部無し)    〜〜2010年3月1日発刊〜〜


〜〜以下は 2009年まで〜〜

エコ育絵本 ちきゅうにやさしくできるかな 6 チャイルド本社
 「ほうねん まんさく むらまつり」(え・うつみのりこさん」)
(残部無し)

ぼくたち親子だよ シリーズ 3
「アマガエルの親子
〜父さんさがしてほっぷびっきジャンプ!〜」(写真武田晋一さん 旺文社(残部無し)
                     〜〜全国学校図書館協議会選定図書〜〜
ぼくたち親子だよシリーズ 5
「カタツムリの親子〜くるりんまいごになる〜」(写真武田晋一さん 旺文社(残部無し)
                    〜〜全国学校図書館協議会選定図書〜〜


☆「パンプキン姫をたすけだせ!」(
挿絵片山若子さん そうえん社) (残部無し)

「けしけしキングがやってきた」(挿絵宮本忠夫さん  そうえん社(残部無し)
               〜〜08・8月 福井県教育庁の優良図書〜〜
            〜〜06・6月 岡山県生活環境部青少年課推薦図書〜〜


「まちんば≠チてしってる?」(挿絵・宮本忠夫さん そうえん社(残部無し
     〜〜’04・7月 山形県夏休み推薦図書・学校図書館専用に推薦〜〜

☆「さかさまの自転車」(挿絵山口まさよしさん  国土社(残部無し)

☆「壊された約束」(A broken promise)
(高校英語副教材・挿絵中野洋一さん 山口書店
(絶版)

☆「トカゲのはしご」
(挿絵織茂恭子 理論社
(残部無し)

                 〜〜西日本新聞感想画コンクール対象作品〜〜



略歴・活動

  1941年 佐賀県生まれ。幼少の頃より虫をめづる
  1985年 トカゲのはしご≠ナ、毎日新聞「小さな童話大賞」<山下明生賞>受賞
  1991年 オアシス≠ナ、学研「読み物特集」賞受賞
  1992年 毎日中学生新聞に児童小説「霧の迷い道」連載
  1995年4〜9月 朝日新聞・日曜版に虫の落とし文=i26編の虫の詩群)を連載
  1996年 「朝日中学生ウィークリー」に児童小説「イルカのようにきみのように」(挿絵・山口まさよしさん)連載
  1998年 「朝日中学生ウィークリー」に児童小説「陽炎の丘」(挿絵・山口まさよしさん)連載


  1999年7月21日 シンジュキノカワガ=i東京では60年ぶり)を発見。「インセクタリウム」誌に、写真と発見の
              いきさつが掲載される。ガの学会報にも掲載
  2001年7月 虫へのオマージュ=u詩画展と朗読とトーク」(御茶の水「ギャラリー間瀬」
           に て)朗読は冨田淑子さん(1時と3時の二回開催)
  2001年10月 ”朗読と虫と詩についてのトーク”(もとまち公民館にて)朗読は冨田淑子さん
  2001年10月31日 ”キシノウエトタテグモ”(準絶滅危惧種)を発見。自宅裏木戸の下にて
  2001年11月 ”朗読と虫と詩についてのトーク”(昭和の森・ガーデンチャペルにて)
            朗読は水品加衛子さん。ギター伴奏は佐藤達男さん
  2003年2月 朗読とお話=i佐賀県鹿島市市民図書館にて)


  2004年2月20日  ”キシノウエトタテグモ”(準絶滅危惧種)を渋谷区代々木にて発見
  2004年3月10日号より「ほっ!とタイムズ」紙にこんにちは!渋谷の虫§A載始まる。
            (2006年3月10日号より「ジャストタイムズ 渋谷」に紙名変更)
  2004年4月 1日〜6月30日 「朝日小学生新聞」に児童小説「青い一角のギャロップ」(挿絵・あらきあいこさん)連載
  2004年9月 3日〜9月10日まで「イングリッシュガーデン・ローズカフェ」にて「虫へのオマージュ展
            (岩手在住の昆虫写真家・小池 聡さんの写真と西沢杏子の詩によるコラボレーション)開催


  2005年2月26日ルーテル学院大学・付設カウンセリング研究所にて講座「ときには蛹になって」
  2005年4月 1日〜6月30日 「朝日小学生新聞」に児童小説「青い一角の少年」(挿絵・あらきあいこさん)連載


    2006年6月21日 詩集『ズレる?』で、第15回「丸山豊記念現代詩賞」受賞
  2006年7月22日 「石橋文化センター」にて、上記授賞式
  
2006年8月22日〜11月28日まで「ウィークリー出版情報」(日販図書館サービス)にコラム連載
  
2006年10月 2日〜2007年9月まで「ろんだん佐賀」(佐賀新聞)にコラム連載


  2007年7月 1日〜9月30日まで「朝日小学生新聞」に児童小説「青い一角の龍王」(挿絵・あらきあいこさん)連載
  
2007年7月27日 アーサー・ビナード(アメリカの詩人)さんと対談。(内容は「俳句界」9月号に掲載
  
2007年11月 4日 「野川ほたる村・21回わき水祭り」で、虫の詩を朗読。
  2007年11月16日 「蛍よもう一度の会」の会員4名で、国分寺市立第4小学校5年生の総合学習の
              ゲスト・ティーチャー。「環境問題に関する質問」17問。


  2008年2月19日 国分寺市立第4小学校5年生の総合学習のゲスト・ティーチャー。 (「蛍よ もう一度の会」会員4名)
              昨年11月の実践。ビオトープ、及び周辺の清掃、虫や鳥のサンクチュアリを作る。
  2008年7月 1日〜9月30日 「朝日小学生新聞」に児童小説「青い一角の少女」(挿絵・あらきあいこさん)連載

   2008年7月24日〜8月27日  花巻市博物館「胡四王山」展。小池 聡さんの「賢治の森の昆虫たち」で、虫の写真と詩のコラボレーション


  2009年4月18日〜5月18日  花巻市博物館で開催の小池 聡さん「胡四王の昆虫」展に「虫めづる詩人『西沢杏子』の世界」35点
  2009年6月18日     国分寺市立「もとまち公民館」主催の水と緑の講座♀J講式で「水と緑と虫たちと」と題したスライドと基調講演
   2009年6月・7月    現代詩の同人誌「游」の会・講師

  2010年6月22日〜 9月5日 都立「江戸東京博物館」における「大昆虫博」東京の虫たち<Rーナーに「こんにちは!渋谷の虫」より写真2点展示
  2010年7月10日〜「虫語でつづる詩と物語」(おはなしポケット・本多図書館共催)講演会


  2011年6月1日   読み聞かせグループ「おはなしポケット」さん(本多図書館で活動)で「みぢかな虫のおはなし」。
  2011年7月3日
  NHKEテレビ「俳句」にゲスト出演。(兼題「落し文」・再放送は7月6日)
  2011年7月3日〜18日「虫へのオマージュ展」(山梨県北杜市清里「八ヶ岳自然ふれあいセンター小池 聡さんの写真とのコラボレーション開催
           (16日、17日「虫の詩の朗読会」(朗読・冨田淑子さん・お話・西沢杏子)
  2011年7月〜2012年6月  日本児童文学者協会発行の機関誌「日本児童文学」・「詩と童謡」選評
  2011年7月9日 もとまち公民館「カブトムシ めっけ!」 スライド上映後、里山へ。トラップを仕掛け、1週間後、回収。その後毎年継続中

  2011年10月1日〜2011年12月29日 「朝日小学生新聞」に児童小説[「青い一角のピエロ」(挿絵・あらきあいこさん)連載


  2012年2月28日 国分寺市立第一小学校「西沢杏子・ミニトークショー」
  2012年4月1日〜ミニコミ誌「YA!!」に詩「ひとではないものが」の連載始まる

  2012年7月14〜15日 山梨県北杜市清里「八ヶ岳自然ふれあいセンター)で、冨田淑子さんの「朗読会」で虫の詩を朗読。
  2012年9月15日 国分寺市主催イベント「ぶんぶんうぉーく」参加講演会。「虫の視線で見る自然」(「お鷹の道」湧水園にて・午前と午後
  2012年9月9日 NHKEテレビ
俳句」にゲスト出演。(兼題「蜻蛉」・再放送は9月12日)
  2012年11月5日 国分寺市立第4小学校のビオトープにヘイケボタルの3、4齢幼虫110匹放流(「蛍よもう一度の会」)


  2013年2月16日 国分寺市西元町「なかよし文庫」で講演会「虫をとおしていのちを考える」(市立もとまち図書館・なかよし文庫共催)
  2013年3月4日  市立4小のビオトープにヘイケボタルの4、5齢幼虫70匹追加放流。(飼育委員会の子どもたちが育てた分約100匹も一緒に)
             4、50匹が羽化。6月17日〜25日まで「4小ほたるの夕べ」。全校児童と家族が参加し大盛会。(「蛍よもう一度の会」)
  2013年4月1日 国分寺市立第1小学校「学校運営協議会委員」に任命

  2013年6月27日 東大和市立郷土博物館で「虫が教えてくれること〜自然を読み解くカギ〜」講演会
  
2013年7月9日 国分寺市立第1小学校3年生公開授業「ムシムシこんにちは!」 続けて父母と一般の方に向け講演会「小さな庭のドラマ」
  
2013年9月26日 国分寺市立第1小学校2年生
「生活科」
町たんけん℃業。「ホタルがとぶまで」 スライドとお話
  2013年10月22日 
国分寺市立第4小学校3年生総合学習「国分寺で活動する人々」に「蛍よもう一度の会」メンバーとゲストティーチャー


  2014年3月3日 国分寺市立4小のビオトープにヘイケボタルの4、5齢幼虫236匹を追加放流。昨年合流と合わせ346匹(「蛍よ もう一度の会」)
  2014年4月1日 国分寺市立第1小学校「学校運営協議会委員」任命
  2014年6月22日 国分寺市立恋ヶ窪図書館にて「カタツムリとホタル」講演会
  2014年7月6日 日本児童文学者協会主催「平和のつどい」(「いずみホール」にて)「小さな戦争体験」ミニ講演
 2014年7月9日  国分寺市立第1小学校3年生理科公開授業「こん虫をそだてよう」
  2014年8月30日 国分寺市市制50周年記念行事(いずみホールにて)拙作ほたるの木』上演(舞台監督・田口精一氏)
 2014年11月11日 
国分寺市立第4小学校3年生総合学習「国分寺で活動する人々」に「蛍よもう一度の会」メンバーでゲストティーチャー


 2015年3月2日 国分寺市立4小のビオトープ(昨年8月に大掃除)に、ヘイケボタル4、5齢幼虫450匹を放流(「蛍よもう一度の会」)
 2015年4月1日 国分寺市立第1小学校「学校運営協議会委員」任命
 2015年5月10日 NPO法人日本朗読研究所主催(池袋)「虫への恋文」ー小動物の不思議ーワークショップと講演会
 2015年5月11日 国分寺市立4小の飼育委員会の授業「ホタルがとぶまで」スライド(「蛍よ もう一度の会」)
 2015年5月21日 国分寺市立9小「放課後子どもプラン」主催。自作の「カタツムリの親子」(旺文社)読み聞かせ後「校庭で虫を探そう!」

 2015年5月29日 『虫の恋文』で「第19回三越左千夫少年詩賞」授賞式(中野サンプラザにて)
 
2015年6月13日 国分寺市青少年育成南地区委員会主催(西国分寺いずみホール)にて「かたつむりとホタルのお話とつくる教室」
 2015年8月9日 瑞穂町図書館主催「瑞穂町図書館読書講演会」。スライド「小さなにわのドラマ」と「身近な虫をみつめよう」
          (「西多摩新聞」8月21日付に記事掲載。ケーブルテレビ取材。
 2015年10月27日 国分寺市立第4小学校3年生総合学習「国分寺で活動する人々」に「蛍よもう一度の会」メンバーでゲストティーチャー
 2015年12月より 「日本児童文学者協会」新人賞選考委員 (任期3年)2018年春任期終了


 2016年4月1日 国分寺市立第1小学校「学校運営協議会委員」任命
 2016年〜18年 「日本児童文学者協会」新人文学賞選考委員選任(任期3年)
 2016年4月14日と25日 国分寺市立第4小学校ビオトープに、上陸装置造り(「蛍よ もう一度の会」)
 2016年5月9日上記4小の装置に、560匹のヘイケボタル終齢幼虫を放流(「蛍よ もう一度の会」)〜〜結果は4、5匹の羽化に止まり失敗〜〜
 2016年6月16日 国分寺市立9小「放課後子どもプラン」校庭で虫探し後、「カタツムリ」と「ホタル」のスライド
 2016年7月2日 「カブトムシめっけ!」(もとまち里山クラブ・さわやかプラザ共催)スライド上映後里山でトラップを仕掛ける
 2016年7月23日 日本児童文学者協会主催「創作合評研究会」の「幼年童話」オブザーバー
 2016年11月4日 国分寺市立第4小学校総合学習「国分寺で活動する人々」に「蛍よもう一度の会」メンバーでゲストティーチャー


 2017年3月13日 佐賀県鹿島市立能古見小学校訪問。6年生にスライド「ホタルがとぶまで」と環境についてのお話
 2017年4月1日  国分寺市立第1小学校「学校運営協議会委員」任命

 2017年5月15日 国分寺市立第4小学校ビオトープにヘイケボタルの幼虫354匹を放流(「蛍よ もう一度の会」)

 2017年5月26日 中野サンプラザにて日本児童文学者協会学習会「この1冊!!」にパネラーとして参加(「ソフィとカタツムリ」を紹介)
 2017年6月25日 「姿見の池 蛍の夕べ」(国分寺市後援)に参加(7年目)
 2017年7月1日 「カブトムシ めっけ!」(もとまち里山クラブとさわやかプラザ共催)スライド上映後トラップを仕掛ける
 2017年8月15日 長女・糸信(しのぶ)乳がんのため死去
 2017年11月16日 国分寺市立第1小学校1年生69名を里山に案内(「もとまち里山クラブ」)どんぐりや落ち葉拾いの体験(5回目)
 2017年11月17日 国分寺市立第4小学校総合学習「国分寺で活動する人々」に「蛍よもう一度の会」メンバーでゲストティーチャー


 2018年4月1日 国分寺市立第1小学校「学校運営協議会委員」任命
 2018年4月23日 国分寺市立第4小学校ビオトープにヘイケボタル幼虫250匹を放流(6月4日〜25日までに約70匹の羽化成功)
 2018年5月7日〜自宅リフォーム開始。10月末までかかる予定(10月末終了)
 2018年6月30日 「カブトムシ めっけ!」(もとまち里山クラブとさわやかプラザ共催)スライド上映後トラップを仕掛ける
 2018年8月12日〜「ねこ新聞」にDr.CATS§A載開始(カット・北村麻衣子さん)
 2018年11月22日 国分寺市立第1小学校1年生67名を里山に案内(「もとまち里山クラブ」)どんぐりや落ち葉拾いの体験

 2018年11月30日 国分寺市立第4小学校総合学習「国分寺で活動する人々」に「蛍よもう一度の会」メンバーでゲストティーチャー


 2019年〜2020年 「日本児童文学者協会」協会賞選考委員選任(任期2年)
 2019年4月1日 国分寺市立第1小学校「学校運営協議会委員」任命
  2019年5月13日 国分寺市立第4小学校ビオトープ閉鎖に伴う生き物救出へ「蛍よ もう一度の会」のメンバーで

                              トップページへ