トップページヘ

2024年5月の出会い
                     (虫や様々な小動物との出会い・行事・新刊の紹介など)


~~5月30日(木曜日)~~

☆いよいよ蛍の季節(現在はゲンジボタル)が始まりました。近くを
流れる野川の橋付近で、ここ数年来自然発生が見られるようになりました。
私たち「蛍よもう一度の会」のグループが放流する会員のビオトープは、
この橋から数百m上流なのですが、その途中でも自然発生が観られており、
会のみんなで喜び合っています。ご近所の方々、会社帰りの方々、
よく足を止めて、見入っておられます。

何年ぶりかで、サシガメが網戸にやってきました。アカシマサシガメ
ホタルの幼虫まで、チュウチュウされてはかなわないので、
気をつけないといけませんね。ちびっ子がまだ上陸してないので。



トップページ


~~5月25日(土曜日)~~

☆猫のルーは16日に獣医さんで歯槽膿漏と診断され、3週間ほど効き目が
続くという抗生物質と痛み止めの注射をしていただきました。いくらか
食べられるようになりましたが、数日前から今度はクシャミが……。

ルー好みのフードを買いに行っている途中、車道のまん中にいた
オオゴミムシ。久しぶりに大型の昆虫を見て元気になり、
近くの公園まで連れて行き、切り株に放しました!



今年のホタルブクロはとても元気。株分けした近所の友だちも
「うちのも元気!」と、喜んでいます。虫友もいいけど、花友もいいですよ。



トップページヘ



~~5月22日(水曜日)~~

☆当HP「友だちの部屋」のはたちよしこさんが事務局をされている
同人詩誌『小さな詩集Ⅱ』3号を送っていただきました。
10名の詩人の皆さんの視点がそれぞれに新鮮で、はたちさんの「鷺草」
島村木綿子さんの「抜け殻のブローチ」などに共感しながら拝読しました。

表紙はいまは亡き画家・遠山陽子さんの「秘密の花園」で、
懐かしさがいっぱい!ドキドキして読みましたよね~~。

わたしの庭の「秘密の花園」に置きました。少し傾いでてごめんなさいね。




トップページヘ




~~5月21日(火曜日)~~

☆珍しく穏やかに晴れた朝で、夏用のお茶に入れるドクダミを
摘みました。洗っていたら、葉裏にしっかりとかじりついているミノムシ。
ニトベミノガのようですが、ドクダミの葉っぱを食べるなんて、食通かも?



アジサイが色づき始めました。近所の友だちにもらったアジサイ。
これからもう少し開いて、純白になります。



従姉にもらった甘茶のアジサイ。花まつりにお釈迦様にかける
甘茶は、この葉っぱを乾かして作るそうです。




亡き娘が妹と話し合って、母の日に贈ってくれた花火のようなアジサイ
庭の6種類のアジサイの株ごとに、思い出が詰まっています。



ブラックベリー。昨年は不作でしたが、今年は沢山実りそう。



トップページヘ



~~5月20日(月曜日)~~

☆連休の中ごろから3兄姉妹の末っ子・るーが、フードを食べなくなり、
気が気ではない状態が続きましたが、やっとつかまえて(野良ママの遺言なのか
具合が悪いと、外へ出てしまうのでつかまえるのは困難を極めます)獣医さんへ。
高齢😹特有の「歯槽膿漏」で、下の奥歯がひどい状態に😢

いくらか食べられるようになり、やれやれ。久しぶりにお兄ちゃんと朝寝中。



庭の水槽脇でクサカゲロウの幼虫を発見!あまりに可愛い動きに
見とれましたが、アップすると立派なキバ(顎)が見えますね~~。



トップページヘ

~~5月14日(火曜日)~~

☆ご近所の友だち赤羽じゅんこさんが中学年向きの新刊を送って下さいました。
ペット探偵事件ノート』~消えたまいごねこをさがせ~(絵・中田いくみさん 講談社)
ペット探偵、というのをテレビで見たとき、「こんな根気のいるお仕事を、よくぞ!」と
感心しましたが、赤羽さんもそのあたりをよく取材して書いておられます。

小四の娘の猫愛と母親の経済がらみが邪魔する猫愛が切実で、
切ない場面もありますが、構成の妙とキャラの良さに救われます!
ハッピーエンドと軽快な絵にも、好感が持てました。




折も折り、今日の夕刊には、絶滅危惧種のアムールトラが、
中国で20頭もナゾの死をとげたとのニュースが!
ヒトと動物のかかわり方が、あちこちで問われる時代にもなっています。

センリョウの枯葉をちぎっていたら、葉裏に1センチにも満たない
ヒダリマキマイマイの赤ちゃんがいました。一丁前に触角が長い!



今年のヘイケボタルの幼虫は、揃って上陸がヘタ?!というか、
ホタルの母さんの餌やりがまずかったのか?はかばかしく上陸して
くれません。いつもは、ここまでカタマッテ上陸の稽古をしたら、
ごっそりと上がってくれるのですが……。



トップページヘ


~~5月13日(月曜日)~~

☆国分寺は夜半から激しい雨。最近、猫の末っ子・ルーが体調悪くて、
腕枕でしか眠らないので、ニャンニャンばーやは、寝返りがうまくできません(笑)
毎年の換毛期は、わが家の猫3兄妹も娘宅の兎も、体調がよくなく、
母娘で寝不足を託ちつつも、奮闘しています。

暑さと雨で元気なのはキュウリトマト



始まりはなにもかも 問題は無い
キュウリのいぼいぼ トマトのとんがり

始まりに問題が在るのは 戦さだけ
誰も始まりにもどれないと 知っているのに




トップページヘ


~~5月8日(水曜日)~~

☆HPビルダーを使用しているのですが、今月から急に使いづらくなり、
迷いつつの更新をしています。管理人もお手上げなので、そろそろ引退かも?
と言いつつ、何とか自力で更新していますが、時間がかかり過ぎ!

同級生が送ってくれたヒメヒオウギの花があちこちで開花し始めました。


                                                                     
こちらは花束のアレンジによく使われるゼラニュームを、差し芽にしたら、
 見事な株に育ったもので、ちょっと乱れ気味ですが、可愛い花を付けてくれています。

                                              
                              
              トップページヘ                


~~5月3日・憲法記念日(金曜日)~~

☆昨日は「もとまち里山クラブ」の活動日。総会も終わり1カ月半ぶりの活動で、
大忙し。ダイコンの間引き、ジャガイモの土寄せ、枯れ枝拾いなど。

他に、夏のイベント「カブトムシめっけ!」のためのカブトムシがここ数年
里山で激減しており、(落ち葉だまりのカビ発生、カラスに横取りされるなど)
増やすための飼育装置を作る班……と、あわただし活動日でした。

掘り起こされ、安全な場所に移動したところ。



こちらは、枯れ枝のなかから出てきたコクワガタの幼虫
20匹ほどもいました。寒くてごめんね、と言いつつ別の場所へ移動。




何の幼虫?お仲間の虫博士・wさんにもはっきりしなかった幼虫。



例年とは違う場所に、キンラン(左)とギンランが出ていて、嬉しいびっくり!
ギンランは小ぶりでしたが、キンランはこれまでに見たことのない元気さ。

 

トップページヘ




~~5月1日(水曜日)~~

☆柿若葉、薫風などの言葉が似合う5月ですが、国分寺は肌寒く
小雨も降る暗い朝になりました。飼育槽の水温は18℃と
湧水温並みで、ヘイケボタルの幼虫たちは食欲旺盛。

4月28日から上陸装置に移した幼虫は、全部で41匹になりました。
垂らした水苔で待機している子のほとんどは、今夜の上陸組です。



縁側菜園の良い点は、雨が降っても収穫できること!
今夜は初収穫のツタンカーメンエンドウ豆の豆ごはん。
1合炊くにはこの20莢があれば十分です。




トップページヘ