トップページヘ

        2023年9月の出会い
                        (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など)

~~9月28日 (木曜日)~~

☆あっという間に1週間が過ぎていきます。この間も、ロシアは
ウクライナへの攻撃を止めず、テレビ画面のなかで、犬や猫を抱いた
女性を見ると、涙がいっぱい!わが家の風変わり猫・くう
夜鳴きぐらいで悲鳴を上げててはいけませんね。
(獣医さんのお薬で、だいぶおさまってきました……)

近くの農道わきで毎年咲くマルバルコウソウ。生命力旺盛です。



駅ビルまでのお使い時に見つけたヒメジョオン
(蕾が垂れるのがハルジオンで、直立しているのがヒメだそうです)
暑くて、まだ8月だと思っているみたいで「帰り花」とは呼べませんね。




ホトトギスの先端部分だけを食べるグルメのシャクトリムシ
花を付けられないホトトギスが、これで2本目。美しい曲線に免じて許す(笑)




トップページヘ



~~9月21日 (木曜日)~~

☆長い夏休み明けの里山活動日。しばらくぶりなので、坂道が
苦しかったです(笑)。枯れ枝が沢山落ちていて、なかには地面に
ブスリと刺さって立っているのもあり、自然の力を思い知ります。

昨年から続いている植物調査は、10月の勉強会でお終い。
調査班の4名で、何とか頑張っています。

ノボロギクの純白。ボロギクなんて、気の毒な名前です。




シラヤマギクは私が里山活動を始めた17、8年前には、
1本しかなかったのですが、年ごとに増えていく、可憐な花です。




オトコエシ。右手にあった巨大なコナラの木が、カシノナガキクイムシに
枯らされてしまい、日が当たるようになった樹下で目を覚ましたのでしょう。
長い間活動していても、まだ初めて出会う植物が出現し、驚くばかりです。




トップページヘ



~~9月19日 (火曜日)~~

☆朝の涼しいうちに、ホタルの幼虫と庭の水槽の水替え、植木・鉢への
水やり、とあわただしいなか、今朝はトカゲ幼体と出合いました!数日前には、
この子より少し成長した幼体に出合ったので、わが家の庭を棲み処にしているのでしょう。




私の幼年童話のスタートは『トカゲのはしご』(理論社)。忘れかけていた
幼年童話を書くワクワクを思いださせてくれた赤ちゃんトカゲでした。


トップページヘ



~~9月17日 (日曜日)~~

☆故郷の佐賀県で、大変お世話になった福川清治先生が、昨年の9月に
亡くなられました。定年まで教職に携わられ、定年後は地域の要職に
就かれたり、さまざまな文化活動にも力を注がれました。
私が本を出す度に車に積んで「文化活動の一環です」と、
県内の書店さんを廻って下さったものでした。

一周忌にあたり、ご遺族が文集「夢ともつかず」(絶筆エッセイのタイトルより)
を出されました。毎日新聞のはがき随筆」欄へのご投稿が主になって
いますが、私の作品についても、いろんな形で触れて下さっています。



今さらながら、先生の短い文章のなかの深さに、感激しております。
ご家族との温かいやり取り、雰囲気もよく伝わる遺稿集です。
長い間、ほんとうにお世話さまになりました。(合掌)

☆★☆

☆黒猫・くうの夜鳴きで、眠れない夜が続きましたが、かかりつけの獣医さんに
お願いして薬を飲ませて落ち着いてきました。くうが1,2歳のころ、
診察室の壁を垂直登攀して大騒ぎして以来、先生もくうのカルテ
だけで、診察なしでの薬の処方でOKなのです(苦笑)

どんな日にも、お日さまは西へ沈んでいきます。毎夕、この風景を
見るのが、習慣になっています。大型の鳥が10数羽、
最近では5時半~40分の間に、この空を横切ります。
多摩川のある左側から右側へ(ねぐらは都立武蔵公園野鳥の森?)




トップページヘ



~~9月11日 (月曜日)~~

☆何かにつけて敏感な猫のくうが、ここ3晩、夜鳴きして(昼間は爆睡)、
真夜中から起きたりしています。今朝も机のセントポーリアの鉢横で
爆睡中に、1鉢を落っことされてしまいました。床を掃除していると、
開け放った縁側から、ヒョウモンチョウが舞い込んできました!



カーテンからなかなか出られないので、つかまえて翅の裏を確認。
ミドリヒョウモンのようです。丁度、好物のニラの花が咲き始めていて、
飛来しないかなぁと、思っていた矢先!何もかもくうの失敗のお陰です(笑)




ニラの花。なかなかおしゃれです。



チョウといえば、今年はジャコウアゲハの産卵がほとんど皆無。
あまりに暑かったからでしょう。去年の今ごろは食草のウマノスズクサ
は、食べ荒らされてぼろぼろでしたが、今年はまだまだ大繁殖中です。

左下~~お風呂場の窓。  右下~~洗面所の窓。


   

トップページヘ



~~9月8日白露 (金曜日)~~

☆夜中から降り出した雨が、白露の涼しさも連れてきて、国分寺の10時半の
気温は、一気に21℃!炎暑の間、居間に長居しなかった猫の3兄妹、
(クーラーがイヤで!)まん中妹・くうが、今朝からソファを占拠中。




トップページヘ



~~9月7日 (木曜日)~~

☆今夜から多摩地方は嵐になるとの予報で、蚊に刺されながら、
家の周りの清掃をしました。ミョウガを5、6個収穫!

コケモモが門柱の上で、暑さにも負けず、鈴なりです。
もう一つの門柱の上のツルコケモモは、枯れてしまいました!




アップすると、キューピーさんみたい!



トップページヘ



~~9月5日 (火曜日)~~

☆6月から始まったこの暑さ!記録続きでしたね。今日の国分寺は
屋根付きのガレージで35℃。さすがに、今日が峠かも……?

かかりつけの病院の待合室にいる熱帯魚たちは、温度管理が
行き届き、いつも元気いっぱいです。なかで、気に入りのが
水槽の掃除屋さんと言われるというセルフィンプレコ。
ナマズ科だそうで、あまり動きません。




トップページヘ



~~9月1日 防災の日 (金曜日)~~

☆関東大震災から100年が経ったのですね。義父と叔母が、
存命だったころは、この日の恐ろしかったことをよく聞いたものです。

今日も国分寺は33℃。この残暑が記録的なら、降雨量が日本中で
滅茶苦茶なのも記録的では?稲穂に実が入らないまま枯れる
なんて、日照りの災害ですね!

私のヘイケの幼虫も、水替えのたびに減り続け、いまや、
300匹ほど?!高温が恨めしいです……。


ピラミッドアジサイ。グリーンになっても、まだまだきれいで、
花の少ない真夏の庭を彩ってくれています。




トップページヘ