トップページヘ
2022年8月の出会い
(虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など)
8月28日
。暑かった夏もそろそろ終わりにさしかかりました。もう7、8年前に
諏訪の友人が送ってくれた
黒ホオズキ
。遅く芽生えた苗にまだ花が咲いています。
左下~~
コケモモ
の青い実。左上の方にまだ、白い花が見えます。
右下~~
ツルコケモモ
。今年の猛暑もクリアしたけど、実は2個だけ。
イチモンジセセリチョウ
が久しぶりに飛来しました。一度訪れると、
ほとんど毎日通ってくるつぶらな瞳のチョウです。(花は宿根ヒマワリ)
トップページヘ
8月25日
。国分寺の今朝の空気は、もうすっかり秋でした。ツヅレサセもマツムシも、
昨夜は混声合唱団状態で、玄関に置いていても、猫が恨めしそうな顔をするので、
ちょっと気の毒。ヒトの何倍もの聴力なので、「ウルサイナァ」と思っているのでしょう。
暑い盛りも元気な
ヤマトシジミ
が大好きなので、幼虫の食草の
カタバミ
を
引き抜くときは、産卵していないか葉裏を確かめるのが習慣になっています。
今朝も「一個もない」と抜いたら、ころん!と丸まった幼虫がこぼれ落ちビックリ!
卵からこんなに大きくなるまで見落としていたなんて、相当目が悪くなってる(苦笑)
3、4齢くらいかも?アリと共棲するらしいので、外に置こうと思います。
こうしてみると、見事なまでの保護色です。(真ん中にいますよ)
今年は
ニガウリもミョウガ
も今ごろになっよく採れます。あまりの暑さに、
ニガウリまで葉焼けを起こしたりして、おどろきました。祖母の大好物だった
ニガウリ。夏バテの妙薬だったのだと、祖母に近い年齢になって気づきました。
トップページヘ
8月21日
。朝夕は凌ぎやすくなりましたね。明け方は肌寒いほどで、
夏掛けをすっぽりかぶって眠っています。それもそのはず。裏庭では
秋海棠の花が秋の訪れを告げるように、咲き始めていました。
「さて、ぼくたちはこれからが本番だ」といわんばかりに、
食草の
ウマノスズクサ
にかじりつくのは
ジャコウアゲハの幼虫
たち。
こんな子たちが、ざっと数えただけでも10数匹。いまに、茎までかじるので、
またもや餌不足になりそうで、戦々恐々。離れた場所に植えていた
苗にも、ちゃんと1匹いて、アゲハの母さんの目ざといこと!
トップページヘ
8月16日
。昨日・15日は77回目の「終戦の日」でした。わが家では亡き長女の
祥月命日で、お墓参りをしてきました。墓地の中はもの凄い暑さでしたが、
墓地近くの空き地には
キツネノカミソリ
がひっそりと咲いていました。
会社の先輩だった方からは、心のこもったメッセージと共に、
お洒落な花々のアレンジメントを頂きました。大好きだった果物、お菓子、
メール、お手紙など、ほんとうにありがとうございました。感謝申し上げます。
トップページヘ
8月14日
。昨日は台風8号の大雨で、いっときわが家の小庭にも湖ができました。
その大雨の前に、点検に出た裏庭で、
ジャコウアゲハの産卵
シーンに遭遇。
大雨が近いことを知っていて急いでいるのでしょう。逃げる暇もない様子。
前に産み付けられた卵からは、次々に孵化!あちこちに増やしている
ウマノスズクサ
が日ごとにボロボロになってきています。
トップページヘ
8月11日
。近所に住む娘がぎっくり腰になり、続く炎暑のさなか、家事・育児(虫の!)に
奔走しました。夜はぐったりでしたが、虫の声を聞くと和み、育児の疲れが吹き飛びます。
ツヅレサセコオロギ
の「誘い鳴き」(恋鳴き)が始まり、その美しさはジージーとは
比較にならない甘やかな鳴き声。動画で撮りたいのですが、そうたやすくは
恋の駆け引きを実行してくれないので、独り占めして聞いています。
立派な産卵管を持った
ツヅレサセコオロギの♀
。
いっそう逞しく、艶やかになった♂。カキの殻を入れ物にして、
タンパク質も欲しがるコオロギのために、メダカの餌とキャットフード。
モグラに負けないトンネルを掘ります。このなかにも♀がいます。
ジャコウアゲハが
ウマノスズクサ
に産卵にきたので、追いかけましたが、
逃げられました。でも、このどこかに卵が産み付けてあるはずです。
トップページヘ
8月5日
。東北地方の豪雨はひどいですね。今日はまた、滋賀県でも
河川の氾濫がおきているようで、何という日本列島でしょうか。
7月30日の鳴く虫の頒布会で、
ツヅレサセコオロギ
を8匹いただきました。
ツヅレサセは初めての飼育なので、とハラハラしながらの子育て……と、
思っていたら、なんと、8月1日から、ジジジジ~~っと鳴き始めています。
頭がつやつやの♂。恥ずかしがり屋で、すぐに、土や水苔に潜ります。
餌を入れていた容器をどかしたら、下には隠れ家が3カ所も!
トップページヘ
8月3日
。毎日毎日、37、8℃になるという炎暑が続きます。
生きとし生けるもの、全てが愛しくもなります。昨日は打ち水を終えた
庭に、清流を好む
ハグロトンボ
が現れ、夕方まで滞在してくれました。
真っ暗のなかの真っ黒(画面の真ん中)。部屋の中から撮りました。
トップページヘ
2022年8月1日
。
暑中お見舞い申し上げます!
飼育している
ヘイケボタル
は、今年は結局9匹のみの羽化で終わりそうです。
メスが2匹いましたが、オスと時間差で生まれたので、産卵は期待薄。
7月8日と18日に羽化した♂の2匹が、まだがんばっています。
大きい子は2日の朝、小さい子は3日の朝、力尽きていました。
この暑さのなか、よく生きました~~3日・追記
ピラミッドアジサイ
もまだまだ開花が進んでいるのもあり、
純白の花が、長い間、西の窓を飾ってくれています。
トップページヘ
8月2日
。『
アルキメデスの姫君
』の作者・北森ちえさんが下記のTwitterで、
当HPのご紹介をして下さいました。ありがとうございます!↓
https://twitter.com/charopie11/status/1553536997746417664?cxt=HHwWgIDRgeTqoo8rAAAA
★☆★
算数やパズルや、クイズ満載の本を送って頂き、愉しく拝読しました。
『
アルキメデスの姫君
』(
北森ちえ
・作
watori
・絵
国土社
)
少女の気分になって愉しんだけど、やっぱり算数やパズルは弱い!
それでも、数字の1から1億までを足したら、いくつになるかなんて、
超面白かった。続けて、2、3巻が出るようで、解らないながらも楽しみ!
作者の北森さんの頭の構造、どうなってるんだろ?(笑)と、不思議です。
これから、好物の「オールドファッションドーナツ」を食べるとき、ちょっと、
平静ではいられないかもしれない……。理数系の頭脳の方もぜひ、どうぞ!
☆☆後日談~~近所の6年生の少年たちも拝読しました。ら、「全問解けた」
そうです。この手の問題を塾でも教わっていたとのこと!教わった、としても
私にはムリかも、と、つい思ってしまいました~~5日・追記~~
トップページヘ