トップページヘ

            2021年12月の出会い
                         (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など)

12月30日。今年も明日を残すだけになりましたね。コロナに明け暮れた
一年でしたが、合間を縫うようにして、近所の友だちと井戸端会議をしたり、
遠くの友だちとは電話で話し込んだり、だいぶコツを覚えてきました。

今年もご訪問いただき、アドバイスもいただき、虫を通して教わったこと
も多かったです。来年もどうぞ宜しくお願いします。
皆さまも、どうぞ佳いお年をお迎えください。

日だまりの寒菊が咲き始めました。



室内の日だまりの新しいハウスでは、黒猫・くうが爆睡中。鼻も髭も肉球も真っ黒。
「直角に折れ曲がった尻尾が、ちょっと自慢。こんな姿勢ですが、佳いお年を!」




トップページヘ



12月28日。親しい詩人のはたちよしこさんが新しい詩集を出版されました。
『海がピアノを弾いている』(印刷・木元省美堂)とても素敵なタイトルです。
タイトルは「春へ」という一行詩の中の“春へーー海が ピアノを弾いている”
から取られています。切ない響きの詩が多く、コロナで騒々しくなっている
気持ちをそっと鎮めてくれます。私家版で出されていますので、書店での
販売はないそうで残念ですが、いつか市販されるのでしょう。表紙絵の
Denny Horimizu さんの絵の女の子が更に無邪気な頃に誘ってくれます。

表紙・帯文~~詩は「ことばの魔法」といいますが、確かにこの詩集は
たくさんのことばの魔法に彩られています。ただし、はたちさんの詩は、
わたしたちをどこか知らないところに連れていくのではありません。自分が
一番「自分」だったところ、自分が一番本当の自分と出会っていたところに
そっともどしてくれるのです。~~藤田のぼる(児童文学評論家)~~




亡くなった長女も「小さな詩集」のはたちさんの詩を好んでいましたので、
今は彼女の形見のクマくんに抱かせています。(寒いので友だちが
編んでくれたベストを着せています~~(笑)~~




トップページヘ



12月26日。今年も残り少なくなりました。さまざまな事件の陰に、
コロナの憂鬱が隠れているような気がしてしまいます。気象条件さえも
左右している?なんて疑いたくなる不穏なウィルスですね~~。

台所の流しの前には、いつも目を楽しませるものを置き、
家事を楽々とこなせるようにしています。今年の暮れの「楽々」はこれ!

わが家に来て二日目にして、やる気満々の茸🍄のお山!
元旦はお節、二日は毎年すき焼きなので、採りたての椎茸でいきますよ!




食卓に甘い香りを広げる蝋梅は、次女の庭で大きく育っています。
昨日の朝、届けてくれました。長女が大好きだった花のひとつです。




トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(12月19日~12月24日)
ヤマトシジミ~~暑さにも負けず、寒さには少し負け、小さく生きる~~
★☆彡★

12月23日。作家で児童文学の講師歴も長い牧野節子さんが、拙著の
『猫年2月30日』より、今月は”「またたび」「ふたたび」”を朗読して下さっています。
しっとりしたお声なので、今回の「大人の恋」(?)の朗読にはますますぴったり!
皆さまも、どうかお聞きになって下さいね~~。いつも素敵なBGMも、ありがとう!


今年も机の座右の花はシクラメン。同級生の娘さんが唐津の生産地に
住んでいて、2鉢送ってくれるのが恒例になりました。(もう1鉢は次女宅)
どっしりとして風格があります。やる気が出てきますよ!❤ありがとう❤




トップページヘ



12月22日。冬至。「冬至冬なか冬はじめ」とはよくいったものですね。
カボチャをいただき、ゆず湯に入りましたか?わが家の今年のカボチャは
長女の幼稚園の時の先生が送って下さった、可愛い坊ちゃんカボチャ。



美味しいかどうかわかりませんよ、ということでしたが、美味しかったです!
「昔の味がする」と、話しながら仲良くいただきました。ご馳走さま!



トップページヘ



12月19日。友だちの弟さんは遠山 顕先生。英語の達人であるとともに、
日本語の達人でもある、といつも感心しています!ブログでテニスンの詩を
訳されたのを拝読し、その素晴らしさに戦慄を憶えました。wildを「荒ぶる」と
訳されていて先ずそこから感動!英語の詩は韻を踏む、ぐらいは知っていても、
訳し方でこんなに味わい深くなるんですね。日英の詩が同時に味わえます。
英語に弱い方も強い方も、ぜひ、お読みになってみてくださいね!

Ring Out, Wild Bells   Alfred Tennyson


☆遠山先生の訳に感動した、すばらしかった、という声を寄せて頂きました。
19世紀のイギリスの詩人・テニスンさまが現代に蘇られたかのような詩の
一節もあり、どっきんとしますよ。私にとっては自分の詩の未熟さをあらためて
思い知る名訳でもありました。9月末には『遠山顕のクロスワードパズル』
2冊目をNHKから出版されました。こちらは私には難問!~~23日・追記~~




トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(12月12日~12月18日)
ショウリョウバッタ~~草のなかでいっしょに跳ねたり飛んだりしたね~~
★☆彡★

12月16日。里山の活動日。前半はカシノナガキクイウシの予防策。
木に巻き付ける方法もすっかり板についてきました。経験の積み重ねで
技術アップするって、すばらしい。互いの親密度も深まったような気がします。
残りの被害木はまだ60本以上ですが、初夏になるまでに終えられるでしょうね!



根元を土で覆っているお仲間は、80代半ば。まだまだお元気です。



里山のシンボルツリー・ヤマザクラ。根元から三本に分岐しています。
今年の黄葉はことのほかきれいです。





里山の入り口を流れる湧水には、真冬でもシマアメンボが泳いでいます。
こんな静かで平和な時間をありがとう、しばらくしゃがんで見とれました。




トップページヘ



12月15日。お寺へ暮れのご挨拶に行ってきました。「お鷹の道」の
紅葉も終わりに近くなっていました。




12月14日。3兄妹の末っ子・るるの尻尾は、ここ4、5年の間に折れ曲がって
伸びています。何故かなぁと、不思議に思っていたら、実は、こんな風に
前脚に乗せるとき、便利だから!?と謎が解けました!(って、ホント?)




トップページヘ



12月12日。訃報が相次いで、更新が間遠くなってしまいました。
偶然、今朝のNHKラジオ「音楽の泉」はモーツアルトのレクイエムで、
絵描きさんの奥さま、一期一会のまま亡くなられた方々のこと、偲びました。

お洗濯の後の庭掃除中に、水槽で溺れている5mmほどの虫を救助。
この寒空に、動いている甲虫がいるなんて!私の手を動き回っている
うちに、曲がっていた左の触角もピンとなり、ホッとしました。




10月ごろから、毎日一度は訪問されるキジバトご夫婦。ご夫婦より以前から
独り者のキジバトも来ているのですが、必ず時間をずらします。



トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(12月5日~12月11日)
ウラギンシジミ~~裏と表が全く違う。よくある話ね、今の政治家にも~~
★☆彡★

12月5日。昨日は下記の本屋さんでのイベントで大田区千鳥まで出かけてきました。
作家で編集者の堀切リエさんが、1時半からの音楽入りの素晴らしい「読み語り」!
3時からの2回目に、私も自作の『おちばのプール』を愉しく読みました。

子どもたちも親ごさんたちも思っている以上に喜んで下さり、久しぶりに
明るい午後を過ごせました。「サイン」に追われる(笑)なんて何十年ぶり!
山口まさよしさんの絵入りサインは人気の的!2回とも聞きに来てくれた男の子も
いて、「ティール・グリーン」さんのあたたかい接し方がひしひしと感じられました。



本屋さんの奥が喫茶店で、その場所をお借りしての「読み語り」。お客さまは14名。
スタッフを入れて18名ほどいたのですが、ゆったりした空間なので、密は無し。
左側は天窓の無い吹き抜けになっているので、外気はすうすうです。




ティール・グリーンさん、子どもの未来社のスタッフの皆さん、お世話さまになりました。

トップページヘ



★☆彡★
☆今週の虫のつぶやき☆(11月28日~12月1日)
ギンメッキゴミグモ~~他のクモ仲間は逆さまになるけど、ぼくらは
真っすぐに上を向いて引っかかってくれる「誰か」を待っているんだよ~~
★☆彡★

12月1日。昨夜の雨は久しぶりの土砂降り!繭はびしょ濡れになって帰宅し、
風邪がぶり返したようです。新型コロナはオミクロン株、というややこしそうな
変異型になっているようで、何とも不安定な気分にさせますね。こんな時だから、
子どもたちには楽しい時間を!と堀切リエさんが「読み語り」をしてくださいます。
大田区千鳥のティール・グリーン。お近くへお越しの折にはお立ち寄りくださいね。

12月4日の午後1時半から。拙著「おちばのプール」堀切さん翻訳「ルドル 赤い鼻のトナカイ」
などの、クリスマスシーズンにぴったりの絵本の読み語りです。詳しくは以下からどうぞ。

12月4日(土)クリスマスの絵本の読み語り  申込受付中! | TEAL GREEN (teal-green.com)

わが家の初冬の風物詩・干し柿。夜は軒下に取り込み、晴れた朝には
ベランダ迄出すという作業が、完成まで続きます。体力勝負!重いんですぅ。




トップページヘ