トップページヘ

              2020年1月の出会い
                         (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など)

1月28日。大寒らしい冷え込みで、古傷が痛みます。新傷も少し傷みます(笑)。
詩集や絵本の出版や講演会、日本児童文学者協会の理事長としても大活躍の
内田鱗太郎さんがまたまた詩集を出版されました。(1月29日付け)
なまこのぽんぽん』(絵・大野八生さん)銀の鈴社。



詩集なのに、絵本のような雰囲気は大野さんの絵がページごとについているからでしょうか。
とても和やかないい絵です!内田さんの自在さが楽しかったり切なかったり。
ふとしたはずみに、詩のフレーズが浮かんでこられるのでしょう。もうすぐに「はる」。
私も「もなもねもな~ん」と弾んで出かけてみようかな!と、元気が出ています!
内田鱗太郎さん、なまこ(まこと)に、ありがとうございました!




トップページヘ



1月25日。昨年からスライド作りにはまっていたグループのイベントが無事に終了しました。
20名しか入れない部屋が満席。皆さん熱心に聞いて下さって嬉しかったです。
お寒い中ありがとうございました。
(出席者は26名だったそうです。半分以上はスタッフ?笑~~27日追記~~)

主催は「東経自然と歴史に親しむ会」(東京経済大学)さんで、国分寺にある唯一の大学
ということもあり、市民グループを支援してくださっています。場所は国分寺駅北口の
イーストビル3F,アクティ・ココブンジ。入り口にこのような案内を出して下さいました。
東経大の係の方には大変お世話になりました。感謝申し上げます。



我々のグループ「蛍よ もう一度の会」「もとまち里山クラブ」のタイトルは「湧水の町 国分寺に住んで」。
(1、湧水。 2、里山。 3、里山に棲む昆虫。と分けて、私は湧水を担当し、あとはスライド係)
このハグロトンボの写真は「お鷹の道」の湧水撮影したもので、私の気に入り。年賀状にも使用しました。




トップページヘ



1月18日。またもや、あっという間に8日間が過ぎ去っていました!
猫のショボ・14歳が年末辺りからよくないので、老々介護の日々です。
やれ、お水を飲んだ、やれトイレだ、別の餌がほしいみたい、と連日やきもき。

本人は、食事やトイレ以外は、ずっとこの姿勢でうつらうつらしています。歩くのが
やっとなので、トイレに抱え入れていますが、間に合わないと外に敷いた尿取りパットに。
でも、膝に乗せるとうっとりするので、もはや、入院は考えないようにしてはいますが……。



左はショボの妹・繭。右は8歳のるる。この2匹だけは、ほんとうの親子のように
抱き合って眠ります。洗いたての洗濯物の横が好きですね~~。スマホで撮影。




トップページヘ



1月10日。あっという間に10日。先日、ポストに行く途中、少し遠回りをして
児童公園のなかを通り抜けました。砂場の横ににどろだんごが1個。
夕日を浴びると、どろだんごの影ぼうしもこんなに伸びるんだと見とれました。



トップページヘ



1月5日。今月の25日、東京経済大学内「東経自然と歴史に親しむ会」支援による
公開講座が開催されます。昨年に続き、私の所属する「蛍よもう一度の会」と
「もとまち里山クラブ」への依頼で「湧水の町 国分寺に住んで」。

場所はアクティ・ココブンジ イースト3F(国分寺駅北口から徒歩数分)。
時間は1月25日(土)10時半~12時 (定員は20名)
買い物のおついでにお立ち寄りくださいませ。




講座用のスライドを作成しているのですが、そのなかで自分が説明する湧水部分で、
一カ所気がかりだった東経大のハケ下の湧水を撮影に出かけてきました。
何年振りかの「新次郎池」はきれいに整備されていて、驚きました!



東経大の学長だった「北澤新次郎学長」のお名前に由来した池なのですね。



水量がここまで豊かだとは想像もしませんでした。
ずっと以前は澱んでいて、ひどいときは湿地かな?という頃もありましたので。




ハケ下から湧いている水。一カ所の水量は少量でも、何カ所も集まると……。



池からあふれ、音を立てて流れ落ちます。



暖冬とはいえ真冬なのに、カワニナの元気な姿が見られ、ここで何年も
ゲンジボタルの再生に挑戦された東経大の方々の思いが伝わってきました!




オーバーフローした水は、右側の暗渠を通り、野川に注ぎます。



トップページヘ



2020年1月3日穏やかな、少し暖かすぎ?の三が日でした。
暮れから台所に入りびたりでしたので、初詣に出かけてきました。
5日ぶりの外出!5、6千歩歩いただけで足が弱っているのを痛感し、
今年はもっともっと散歩をしよう!と新年の決意をしました。


お鷹の道」の清水川では、あちこちにカラーが咲きます。冬でも意外に平気。



小魚もたくさん群れていました。



遊歩道の個展。「ムンク」もあります。



国分寺さんの境内では、冬イチゴが冬日を浴びて、ルビー色に輝いていました。



トップページヘ



2020元旦  あけましておめでとうございます!
新しい年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします。

昨年は世界一の災害被害国になったり、環境問題では「化石賞」を授与されたり、
愉快でないニュースが印象に残りました。こんな日本のなかの「わたし」に何ができるか、
考えながら暮らしていきたいです。例えば、駅やデパートの洗面所の「乾燥機」を使わない、
というのもささやかな温暖化の歯止めかと。他の人を驚かすあの音も好きではありません。

南極の氷がどんどん減っていく、と想像しただけでいたたまれなくなります。
一度は🐧🐧🐧さんたちにお詫びに行ってきたい「わたし」でもあります。



トップページヘ