トップページヘ

         2019年4月・今月の出会い
                           (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など) 

☆★☆

4月24日。春爛漫といいたいところですが、ちょっと動くとムシムシ(蒸し蒸し)しましたね。
縁側菜園のツタンカーメンのエンドウ豆がとても大きくなりました。お日さまを求めて
上へ上へ伸びていきますが、下の方にはほとんど実がなっていません。



ヘイケボタルの幼虫はこの温かさで食欲全開!ヒメタニシに群がっています。
誕生日のお祝いに家族に幼虫をねだったので、これまでの幼虫と併せると100匹。
ヒメタニシも可愛いし、幼虫も可愛いし、この時期、アンビバレンツが激しく、胃が痛い……。



トップページヘ



4月16日。府中へ買い物に出かけました。老木が多いケヤキ並木にも新芽の季節が
訪れていて、1年に1度の晴れ姿を眩しく仰ぎ見てきました。



4月15日。お墓参り。西元町の国分寺さんへ。境内には数輪の山シャクヤクが開花していました。



ノカンゾウの葉っぱで日向ぼっこしていたアカシマサシガメのようです。
ヤスデやダンゴムシなどの多足類を補食するようです。




花びらや花殻を背負ったナメクジさん。



お寺の塀に張り付いていた大きなガガンボマダラガガンボかな?



墓地と隣り合った史跡公園の枝垂れ桜。4本ともだいぶ大きくなり満開です。



トップページヘ



4月12日。花冷えの日が続きますが、皆さまお変わりありませんか。友人知人、会う人ごとに
体調不具合、日々の凌ぎ方の話しに……。70代も後半になると様々なことが押し寄せます。

寒い日にも、あったかくなれるのは、虫や小動物たちを見るとき。わが家のアイドル
るる(7歳)はチョウ寒がりでストーブの前を占領中。クッションの下は床暖。



4月6日に次女宅の家族になったアイドルは生後8ヶ月のりく(ネザーランドドワーフのオレンジ・♂)
生意気に私の手提げの匂いを嗅いでいます。庭で育てていた人参の葉っぱを持参したのに、
鼻先であしらわれました。(夜になって食べたそうです。恥ずかしかったかも?)



穴ウサギの仲間なので、狭いところが大好きのようです。娘が工夫して作ったケージの裏側の
狭~い2階で毛繕い。実に丁寧で、うちの猫たちも見習ってほしい。両前脚で口の周りを
洗う仕草に、娘と2人でメロメロ。最後には自分からケージに入りました。




トップページヘ



4月8日。(花祭り)近所の小学校の入学式に参列しました。学校運営委員は「卒業させて下さい」
と、校長先生にお願いしてありましたが「もう一年」と願われて、またもやお引き受けすることに。

昨日、3丁目の友人宅に行く途中、不動橋の桜を撮りました。もう散り始めていました。



ヒトの子も虫の子も脱皮の季節ですね。わが家のヘイケボタル脱皮殻
こんなに見事な脱皮殻はなかなか見つかりません。1、5センチほどで、終齢間近の大きさです。



トップページヘ



4月4日。次女と春休み中の孫娘と、井の頭公園の近くにあるウサギのお店へ出かけてきました。
前から約束していた子ウサギ選び。みんな可愛くて迷って迷って…ネザーランド・ドワーフの♂に
決まりました。私はグレーの子が好きだったのですが、孫娘はオレンジ系の子を選びました。
最近はオレンジが流行っているそうです。ピョンピョン元気いっぱいで、ウサギも可愛い!

井の頭の桜も満開とのことで、予定外のお花見もしてきました。



ボート乗り場にも行列ができていました。



ここまで傾いでも花を咲かせる桜の木。凄いものがあります。



大好きな小さなカイツブリ。今日は2羽見かけました。大がかりなかい掘りが2回も
行われた井の頭公園ですが、水はもうすっかり濁って、空き缶も投げ込まれていて驚きです。




トップページヘ



4月3日。わが家の小さな庭にも春がいっぱい!世界一小さな花をつける
エリナ・カスケードもやっと開きはじめました。見上げるほどの高い枝です。

   

台所の前庭の菜の花は、鮮やかな黄色で毎朝目を覚まさせてくれます。、



図書室兼応接間の西窓下のハナズオウもほぼ満開。もう少し温かくなったら、南と西の窓を
リフォーム予定。大工さんに出来れば木を切ってといわれていますが、養生して作業できないか
交渉中。切るなんて、とてもできません。西側窓はリフォーム止めたくなってきました……。
(絡んでいるのは、ブラックベリーの枝。枯れた様に入り乱れてますが、もう新芽が出てきてます)



トップページヘ



4月1日。平成から新元号へ変わる、元号名発表の日。銀行や学校など、西暦と元号とバラバラな
団体などあって統一してほしい気もしますが、長い歴史を継続したい気持ちもまた…。
ところで、新元号、私だったら、というのが流行っていますが、「万葉」なんてどう?(笑)

☆「令和」に決まりましたね。令、という字を見た時、私は「大宝律令」(701年・大宝元年)
を思い出しました。(試験勉強の名残かな?)律は刑法、令は行政法、律令国家の誕生は
こんなに昔だったのですね。大宝律令は元々は唐の律令を模倣したものだそうです。
「万葉集」からとった「令和」だと説明されていますが、漢字は何だか微妙~3日・追記~

昨日、わが家の菜の花を初めて訪れてくれたモンシロチョウ。お久しぶりです!って
挨拶してしまいました。沢山飛来していたスジグロシロチョウはまだ1匹も来てくれません。
日当たりが良すぎても来ないのがスジグロシロチョウ、モンシロよりも案外神経質だったりして。



トップページヘ