トップページヘ

         2016年12月・今月の出会い
                           (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など) 

☆★☆

12月30日。東京は快晴の晦日になりました。今年は気候的にも個人的にも「災害」の多い年でした!
来年は政治も気候も、そして個人的にも「平穏」であることを願ってやみません。皆さまもどうぞ
お体をお大切に、良いお年をお迎え下さいませ。来年もどうぞよろしくお願いします。

兄の形見のモンブランで、ただ今賀状の追い込み中です。




猫の4歳の3兄妹は微妙な距離を置いて、それぞれの気に入りの場所で朝寝中。11歳のショボと繭の2兄妹は外出中!
どこでもというわけではないよ。ホットカーペットの熱がくるところだよ、勿論。左下~~るる(♀) 右下~~くう(♀)


   

兄のアッシュは最近、夜遊びが激しくて、朝になると、決まって爆睡します。左耳に大きな傷をこしらえて、
どうなるかとハラハラしましたが、ニャンニャンばあやの治療で、やっとつながりました!




トップページヘ



12月22日。敬愛する作家、村尾文さんが短編集第一巻『冬瓜』(西田書店 2017年1月10日刊)を上梓されました!
展覧会で初めてお会いした時から、奥深さを感じる方でしたが、「別冊 文学街」の作品群を拝読して、いよいよファンになりました。
今年、83歳におなりで、拙著のご感想なども長い長い巻紙でいただくので、わが家での呼び名は親愛を込めて「巻紙の方」。

以前に拝読した作品の一部が収録されていますが、何回読んでも、いつもは使わない胸の一隅を震わせる文章と表現力に、
感動するばかりです。日本人がとうの昔に、目に見えない場所にしまい込んだり、都合が悪くなって放り捨てたりした事に、
どこまでもこだわり続けておられる生き方が垣間見えます。悲惨な日々の描写のなかにも、艶っぽい光さえ見えるのも
読後元気になる理由かもしれません。わが人生の安楽なことに、少なからぬ引け目を、嫌悪とはいわないまでも、
引け目のなかに疎ましさを覚えたりもする作品群なのです。小説のお好きな方は、ご覧下さいね!



トップページヘ



12月19日。夕方。お昼の郵便で、母校の能古見小学校の図書委員・15名と司書の先生から、本のお礼状と
クリスマスカードが届きました!ありがとう!「ハリーポッター」の最新刊が、引っ張りだこになったようです。
やはり、人気なんですね~~。杏子さんも、ガンバルからね!クリスマスバージョンの本も書いて!
というリクエストにも応えたくなってきたから、あわせてガンバルから、まっててね!



「つぎの本を待ってまーす」というお便りが、とても多いのが、励みになります。「お正月はなにをしますか?」という
質問も2通ありました。お正月の1日と2日は、親類がたくさん来るので、お節を食べたり、羽根突きをしたり、
双六もしますよ!みんなも元気で楽しいお正月を過ごしてね。先生方もお元気で良いお年をお迎え下さい

初冬の収穫物と共に、みんなのお便りを玄関に飾りました!いっぺんでにぎやかな玄関に早変わり。



トップページヘ



12月19日。10月初めに「帰り花」として咲いていたブラックベリーが青い実をつけた事をご紹介しました。
が、まさか、その青い実が熟すとは想像もしませんでした!途中で堅くなってしなびるとばかり思っていたのです。



もう一枝のは、こんな風。さてどこまで熟せますか。果たして甘いものでしょうか?
~~夕方見たら、上の真ん中のベリーは、小鳥に食べられ始めてました!甘いのですね~~




トップページヘ



12月18日。喉だけが痛い風邪を引いて、ご近所と家の中の用事をボチボチとやっています。
そんな中、バリ島を描く故郷の絵描きさんから、お土産が届きました。生きた化石、といわれるオウム貝のネックレス。
南海の深海をゆらゆらと移動しているオウム貝を想像するだけで、わくわくします。誰にも真似の出来ない裏側!その丁寧さに唸ります。


   

トップページヘ



12月12日。昨日、立川で開催中の中野洋一さんの個展「まんがらほう」に行ってきました。中野さんには
1995年4月から9月まで、朝日新聞日曜版に連載した26篇の詩「虫の落とし文」に版画の挿絵をお願いしました。
ご近所のご縁だったのですが、今は故郷の甑島に単身移り住み、大自然のなかで耕したり描いたりしているそうです。
中野さんに初めて頂いた「甑島のノドグロ」は絶品で、それからすっかりノドグロのファンになりました。錦織より早い!(笑)



猫、猫、猫。猫ばっかり!それも牙をむいた、シーサーっぽい形相の猫がほとんど。「これは全部、僕のなかの猫」だそうですが、
にこにこ顔の中野さんからは、ちょっと想像しにくい感じもするし、分かる気もするし……。早くご紹介すればよかったのですが、
家族の急病でアップが遅れました!(
明日13日まで、立川のタマシン本店ギャラリー9階で。最終日は10時から4時



12月6日。2匹目のルリタテハも無事に羽化しました!とても嬉しかったです。冷たい強風の吹く日で、どうなるのかと
ハラハラしましたが、しっかりと脚を踏ん張って脱殻につかまっている姿は涙ぐましいものがありました。
1匹目とは5日のズレがあり出会えませんでしたが、2匹目も翌日昼間には、飛び立っていました。

   

トップページヘ



12月4日。2匹目のルリタテハも羽化が間近のようで、殻に翅の色が透けてきました。
最近は外出が多いので、1匹目も2晩を過ごしたゼラニュームの鉢に、蛹を固定したお箸を立てました。

4日の夕方撮影時。もうすぐにも羽化しそうですが……。明日から寒くなるのでは?
1匹目は昨日の間に、どこかへ飛んでいきました。待っててくれるかと期待したのですが、2匹の出会いはかなわなかった!
ところで、ルリタテハは成虫越冬するそうです!前にも冬の初めに蛹を見たことがあり、蛹での越冬だと思い込んでいました!




小樽の運河沿いの倉庫にからまっていたツタに憧れ、わが家でも玄関脇の塀に這わせてみました。
一緒に歳月を刻んだ夫婦のように見えなくもありませんね~~。




トップページヘ



12月1日。ついこの間、「またもや」師走と思ったばかりなのに、またもや師走がやってきました。
当HPの「訪問者の虫の写真」も〆切ました。中旬までに「賞」を発表しますので、お楽しみに!

国分寺在住の赤羽じゅんこさんが「またもや」新刊(11月24日発売)を出されました!児童書の不況が続く中、幼年から高学年まで、
幅広いグレードでご活躍中です。今回は「たべもののおはなし」シリーズで『カレー男がやってきた!』(岡本 順・絵 講談社)
一年一組のぼくの級友の家々に、「うまいカレーをさがす旅」をしているという「カレー男」なる男が、次々に現れるが、
どの家のカレーにも今ひとつ満足が得られない。カレー男はぼくの家にはなかなか来ない。そこで、ぼくは考える。
「ぼく一人で作ってみよう」。初めてのぼくのカレーは大好評。さて、カレー男はぼくに何のお礼をするでしょう?
展開が早く、一気に楽しく拝読しました。それにしても、よくこのようなアイディが湧きますねぇ。感心しました!




☆★☆

12月1日・午後。2時過ぎに2階に用があり、ルリタテハの飼育槽も覗いたら、何ということでしょう。
越冬蛹だと思い込んでいたルリタテハが、羽化していました!朝、チェックした時は、しーんとしていたのに。

11月8日に蛹化して約3週間後の羽化。外気のなかへ出しました。かなり粘ったのですが、やはり寒いらしく翅を広げてくれず、
雌雄の区別はつきませんが、きれいな瑠璃色が垣間見えます。比較的温かな午後を選んでの誕生。おめでとう!
もしかすると、もう一羽も明日あたり羽化するつもりでしょうか?

左下~~軒下のゼラニュームの鉢に、羽化してつかまっているお箸を刺してやりました。
右下~~ルリタテハの抜け殻。セロテープにご注目。

   

蛹を固定していたお箸と、羽化後のルリタテハの位置。



左下~~お箸からゼラニュームに移動したルリタテハ。
右下~~更にゼラニュームのてっぺんまで上り、そこで休憩中。今晩の冷え込みが少ないことを祈ります!

   

2日の朝は、このような状態で寒さを耐えていました。こうしてみると、実に逞しく、立体的にさえ見える色と翅です。



トップページヘ