トップページヘ

         2016年3月・今月の出会い
                    (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など) 

☆★☆

3月27日。忙しい、という言葉は、あまり良い言葉ではないけれど、春の行事に忙殺されていました。
その間にアンズの花は満開を過ぎ、エリナカスケード(世界一小さな椿)の蕾は、今にもほころびそう!



清楚なニホンサクラソウ。耐寒マラコイデスとは違い、移植をいやがります。
なぜか、ゼニゴケの間から芽を出すのが好きなので、ゼニゴケまで大事にする羽目になっています。




忙殺中も「ヘイケボタルの母さん」はやめず、200匹を超える子どもたちは啓蟄と共に食いしん坊になり、ちょっと太り気味。
群がっている餌はヒメタニシ。朝夕、ヒメタニシに手を合わせる日が続きます。先日「幼虫はタニシに食べられる」と
信じている方にお会いしましたが、あべこべなのです。きっと、この写真のような場面を見られたのでしょう。
水底のヘドロはタニシの好物なので、少し汚いのですが、残しています。 ヘイケボタルの4、5齢幼虫



トップページヘ



3月20日(お彼岸の中日)。墓参に行く途中、国分寺さんの近くにあった長屋門の跡地を通りました。
補修するために一時長屋門を移して、遺跡調査をしている最中です。風格のある門が戻ってくるのは、29年度の予定だそうです。

   

トップページヘ



3月17日。里山の活動日。今日はジャガイモの植え付け。男爵を4キロ。北あかりを4キロ。
昨年のジャガイモはとても美味しかったです。今年もうまく育ちますように!



今年度最後の活動、ということで、植え付けが終わった後に、里山宴会。ジャガイモの植え付けの人数が少ないのは、
宴会準備のために焚き火周囲で、仕事中?だから。本日の参加者は21名とか。和気あいあいのいいグループです。




里山のあちこちでは、春蘭の花盛り。



コゲラが巣立った後の、コナラの枯れ枝を拾いました。穴の直径は約5、6センチ。



トップページヘ



3月14日。昨日は府中の森芸術劇場の第20回・童謡祭へ。行きはバスで、帰りは徒歩で帰宅しましたが、
何と道に迷い、わが家まで1時間もかかりました!でも、おかげで「susumuさん」宅の桜が「大寒桜」では?
という、手がかりを見つけました。長年、名前が分からなかった桜の木、双方とも同時に満開です。

都立「府中の森公園」の大寒桜

   

「訪問者の写真」ご常連の府中市「susumuさん」宅の桜。そっくりでしょ!?~~後日、susumuさんが比べに行かれたら、花の色も違うようだとのこと~~



トップページヘ



3月12日。友人の牧野節子さんの新刊が出ました!『サイコウのあいつとロックレボリューション』(小池アミイゴ装画 国土社)
ビートルズの大ファンである牧野さんの持ち味が、たっぷりと出ているYA向きです。高校生、暁くんと光くんのボーカルが、
音楽をあまり聴かない私にもメロディが聞こえてくる1冊に仕上がっています。路上ライブの若者を見る目が変わりそう。
光くんの心臓の病気が必ず治りますように!治ったら、次のステージへGO!



トップページヘ



3月9日。雨の中、東村山まで出かけました。虫友の一人から、田舎へ行って、ヤゴと川エビを捕ったけど要る?とのメール。
虫友は有り難い!田んぼの泥も一緒に持ってきてくれるので、ヤゴのため、ホタルの幼虫のため、ヒメタニシのため、
ずっしりと重かったけど、ガンバっていただいてきました。雨が上がったら、新しい泥を入れた外水槽にお引っ越し。

   

エビ(ミナミヌマエビのようです)を飼うのは初めてですが、小さい頃、故郷の小川でもよく見かけたので、懐かしいです。
こんなに透き通って、よく生きているなあ、といつも感心したものでした。




トップページヘ



3月5日。啓蟄。風もなく温かい午後、友人の所属するグループに混ぜてもらって、国分寺市恋ヶ窪にある「尾崎邸」へ。
尾崎邸は知る人ぞ知る「バタフライガーデン」のある広大なお屋敷。
ご当主直々に、チョウの好きな食草を、何十年も前から屋敷中に植えられています。

玄関のスギ。真っ直ぐに伸びており、美しい形に見とれました。



冬のガーデンの一画。ムラサキシジミの食草のアラカシ、ジャコウアゲハの食草のウマノスズクサ、
チョウのレストランといわれるブッドレアなど、乱舞するさまが目に浮かぶ食草が多く植えられています。



蔵が二つもあり、びっくりしました。



こちらの蔵の瓦には「尾崎」の家名が入っています。

   

蔵の入り口扉には6枚もの御嶽山の守り札(山犬)。狼信仰の名残のようです。



「消毒はいっさいしません」とのご説明通り、国分寺ではあまり見かけなくなったオオカマキリの卵嚢が3個とヒダリマキマイマイの殻が見つかりました。

   

トップページヘ



3月1日。眠いにゃあ。春がきたにゃあ。光がまぶしいにゃあ。



眠くて眠くて、目が開かないが、キーボードは叩かにゃあ。



それでも、やっぱり眠いにゃあ…
ZZZZ…(HP更新中に膝を占領したおデブのアッシュ・♂です)



春の花も咲き始め、わが家の猫の額程の庭にも、明るいざわめきが……。
ミモザの黄色が灯りのようです。



純白のクリスマスローズ。純白はなかなか繊細ですが、移植した場所が気に入ったのか、
今年は沢山の花をつけました。紫のクリスマスローズより、うつむき具合が強く恥ずかしがり。




春蘭色のクリスマスローズは、繊細のようでいて、意外にもタフです。今年は花が少々小ぶり。
うつむき加減は、純白と似ています。




昨日、2月29日に、国分寺駅の北口へ出かけました(わが家は南口)。北口は再開発の真っ最中。
こんなに深く地面を掘って、その上には今にビルが建ち上がる、そのビルで平気な顔で買い物をする自分!
イメージを膨らませていくと、最近の世の中は恐ろしくて生きた心地もしないことばかり。(臨時通路より西を望む)



トップページヘ



お知らせ~~二十年もの間「宅配本屋」として、多摩地区に限らず日本中に本を配って下さった「サンタポスト」さんが、
4月でお店を閉じられることになりました。急ぎの本探し、拙著の紹介、コーヒーの配達まで、本当にお世話になりました!
家族中で残念がっていますが、サンタさんの温かいお気持ちから滲むエネルギーは、新たな場所を得て、広がっていくでしょう。
ビブリオバトルの指導員としてもご活躍のサンタさん。「ビブリオな本屋」のイベントが、高尾駅前で開かれます。お出かけ下さいね!



SANTA POSTO

               福 BOOK展 第3弾    ビブリオな本屋

   日程 ;2016年3月26日(土)~4月3日(日)
   
時間 :11:00~18:00(最終日は11:00~15:00
    
* 4月3日(日)15:00よりビブリオバトル(詳細はメール欄より西沢まで)
   
場所 :goto.Room 18% (JR高尾駅北口より徒歩3分のギャラリー)
   
   
展示内容
       ・ ビブリオバトル関連本の販売
       ・ BiblioEight コーナー
       ・ BOOK CHANGE コーナー
       ・ カッパグッズ&小物(モチポナ)販売ほか


本のチェンジコーナーでは、人にお勧めしたいけど、自分の手元にはもう必要の無い本で、破損のない本を、
3冊まで他の本と交換可能だそうです。私も友人や家族と連れだって出かけてみたいと思っています。


トップページヘ