トップページヘ

         2015年9月・今月の出会い
                    (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など) 

☆★☆

9月28日。(満月)スーパームーン。昨夜と同じ辺りまで上ってくるのを待って撮りましたが、
丁度1時間遅れの8時。中秋の名月とどう違うか、見たかったのですが、さすがに昔人は風流ですね。
昨夜の中秋の月には憂いを帯びた凄みがありました。今夜の月はオレンジがかって、あっけらかんとした
明るさがありました。素人写真では、その違いがはっきりしないのが残念です。
家の前の道ばたで鳴くエンマコオロギの声を聞きながら、至福のひとときを過ごしました!






9月27日。(中秋)名月が見られるかどうかわからないまま、恒例のおだんごをこしらえます。
衣かつぎ、甘藷、葡萄、林檎、栗、梨、丸い物ばかりを丸い器に盛って、月の出を待ちましょう。

わが家の屋根をかすめんとする中秋の名月。ぴったり7時に撮影。



金木犀は近くの公園で、銀木製はわが家で撮影。

   

トップページヘ



9月23日。(お彼岸の中日)お墓参りに行ってきました。今年の彼岸花は早くから咲き始めて、
もう終わりかけています。国分寺の墓地の土手に咲いていた彼岸花。

金輪際一本きりの彼岸花   昔々に覚えた住井すゑさんの句を思い出します。
彼岸花子あらば三ついかな声 この句はどなたのでしょう。息が詰まるようです。



境内では茅萱の根本でナンバンギセルがひっそりと終わりかけています。別名・思い草。



「お鷹の道」では、ヒダリマキマイマイの赤ちゃんが、次の雨を待っています。
初めてヒダリマキマイマイを見つけたのも、このすぐ近くでした。




自宅には何年ぶりかで、ホタルガが飛来しました。触覚がひっきりなしに動きます。



トップページヘ



9月22日。夕方、庭の木の下に転がっている小さなを見つけました!2、2×2、5センチの大きさです。
何の卵でしょう?近くの農家で飼っているウコッケイの卵が、何かのはずみで小屋からはみ出し、
それをわが家の猫が失敬してきたのでは?とか、蛇の卵では?とか、推測が飛び交っています。

~~色々と調べたら、色といい、大きさといい、季節といい、キジバトの卵のようですが、
孵化は無理でしょうね?  23日・追記~~



トップページヘ



9月18日。ダリアで何かをくわえているコアオハナムグリを見つけました。
どう見ても花粉ではありませんけど、どうしたのでしょうね~~。(自宅。夕方)



トップページヘ



9月14日。友人と85歳の友人の誕生祝いに出かけました。埼玉の指扇。初めての土地で、遠かった!
けど、涙を流して喜んでくれました。その上、何十年ぶりかで「穭田」(ひつじだ)が見られました。

   

国分寺駅前の自転車置き場は、一年中様々な花で飾られます。百日草から吸蜜中のイチモンジセセリ



トップページヘ



9月11日。台風18号と秋雨前線が、お互いを刺激して、関東地方でもひどい災害になりました。
いわゆる「自衛隊」は、このような時にのみ活動してほしい!ヘリコプターで救助される方々を見て願いました。

ご近所の玄関前にたまった水たまりで、なんと!ナガサキアゲハ・♂が吸水中でした。
暖地性の大型のチョウで、上京しているという噂は聞いていましたが、ついに国分寺で発見!



アゲハの仲間には珍しく後ろ羽の突起がありません。そのせいか、全体的に柔らかい感じがして、
飛び方もことさらに優雅。ふうわりふうわりと飛びます。(羽の表側)



羽の裏側。水分をたっぷり含んだ土の養分も吸っています。



アオスジアゲハもやってきました。いつもはいっときもじっとしていないのに、今日ばかりは夢中でチュ!



「お鷹の道」では、ハグロトンボも日向ぼっこ。この細さで、降り続いた雨をよく凌ぎましたね~。



「都立武蔵国分寺公園」で見つけたノコギリクワガタの♂。だいぶ弱っていました。



国分寺の墓地近くの草むら。今ではすっかり珍しくなった三毛の日本猫が、バッタを狙っていました。



トップページヘ



9月9日。重陽の節句(菊の節句)。雨続きで、菊が咲いている光景にも出会えません。各地で
土砂降りの雨が降り、竜巻が暴れています。自分の作品を引き合いに出すのは厚かましいのですが、
『青い一角の龍王』(朝日学生新聞社刊)で書いたそのままの日々がやってきて、少々怖くなっています。

こんな雨のなかで、ジュズサンゴ(数珠珊瑚)の実が、赤くなり始めました。
暑かったせいか、日照不足のせいか、今年の実はまばらです。


   

トップページヘ



9月6日。昨夜は「日本鳴く虫コンクール」の「鳴く虫コンクール」でした。毎年毎年、マツムシ2匹を選手として
出すのですが、はかばかしくありません。昨夜はとてもいい声で鳴いていたのに、選漏れ。
「いい声」の基準が、少し違うんだよね、と選手を慰めました。

スズムシを5匹いただいて帰り、今日はその住まいを用意してやりました。



昔々、九州で見ていた野生のスズムシよりも黒々としている気がしてなりません。
もう少し、焦げ茶色に近かったような気がしますが。(左~~♀ 右~~♂)


   

トップページヘ



9月1日。8月下旬から、一気に肌寒くなり、人間も猫もなるべくあったかそうな場所に集まってきます。
家族が初夏にいただいてきた「山芋」の苗を鉢植えにしたら、地上にもこんな実がなりました!地下のお芋にも
ちゃんと栄養がいってるのかと心配になるほど、大きいのですが……。もしかして、これが地下に潜るの?
とも思いましたが、まさかね~~、落花生ではないのだし。



トップページヘ