トップページヘ

         2015年3月・今月の出会い
                    (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など) 

3月28日。昼間のあたたかさに誘われて、アリやモンシロチョウを見かけるようになりました。
戸袋のあちこちを走りまわる赤味の強いアリを見つけましたが、動きがクモにそっくりです。
もしかすると、アリグモ?でも、赤いアリグモなんて…と調べたら、アリグモの幼体
でした

大人になるにつれ黒い体になっていくそうですが、道理で動きが速く子ども子どもしていました。



トップページヘ



3月27日。昨日は臨時の里山作業日。林床ではスミレが咲き始めていました。
たくさんある桜のなかで、純白の大輪咲き、大島桜横浜緋桜の大枝をいただいてきました。



一週間前に府中のKさんにいただいてきた椿(同じ木に深紅の花もつける珍しい椿。深紅の花は落下)と
一緒に活けて、玄関は花盛り。




君子蘭も少しずつ外の日ざしに慣らしています。



トップページヘ



3月22日。昨日はお墓参りに行きました。国分寺の境内にある「万葉植物園」では、
花々が咲き始めていました。ミツマタの大木。



お馴染みのネコヤナギ。私の故郷では「いんぼろじょう」と、呼ばれていましたが、
どこかの国の言葉の影響があるのでしょうか?




「お鷹の道」脇にあり、湧水の間近の農家。兜造りの名残を見せて風情がありますが、
冬は寒いようです。




水路の脇でたくさん見つけたオオミノガ



トップページヘ



3月19日。「もとまち里山クラブ」の活動日。昨夜の雨で、しっとりと濡れた里山へのアプローチ。
左下~~湧き水には、クレソンが生い茂っていてきれいです。右下~~少し進むと、こんな感じ。
右にカーブすると、いきなり急斜面が待っています。まだまだ登れまするぞ!

   

湧水が小林理研のフェンスの奥のハケ(崖)から、湧き出ています。里山はハケのてっぺんに位置します。



今日は畝を作り、腐葉土や肥料を入れ、8キロのじゃが芋の植え付けをしました。
わが家のカブト君にも、少しもらって帰り、新しい腐葉土を加えました。



2年前に、木槌を使って、椎茸の菌を叩き込んだほだ木に、こんな可愛い椎茸が生え始めました。
今年は大収穫になるかも?と、みんな捕らぬ狸の皮算用です。




トップページヘ



3月17日。詩人のかぜくささんが「私の回り道」というHPの「ブログ」欄で、拙詩集「虫の恋文」を
ご紹介して下さっています。詩人の方のご感想は、滅多にうかがえないだけに身に浸みます!
かぜくささんは、自然の風景、花や動物などを温かく撮られる写真家でもあります。
動画にもユニークな虫たちが登場し、思わず微笑んでしまう光景も多く刺激的です。


トップページヘ



3月13日。やっと春めいてきました。冬中凍えていたエリナ・カスケード(世界一小さな花をつけるツバキ)
の蕾が、今にも咲きそうにふくらんできました。凍えたまま、落ちるのかと心配でしたが、
わずかに数個を落としただけで、よく耐えてくれました。樹高は2メートルを越えました。



先月の2日に近所の畑の脇の歩道に転がっていたカブトムシの幼虫里山でもらってきた腐葉土
(カブトムシの飼育用マットは、4月からの売り出しだそうです)をもりもり食べて、
すくすく育っています。
人なつっこい性格なのか、見ていても食事を続けます。上を向いて食べる(右下の写真)ことを今回初めて知りました!

   

トップページヘ



3月12日。友人の牧野節子さんが『あぶないエレベーター』(絵 鈴木アツコ 岩崎書店)を出されました。
副題が「はじめてよむ こわ~い話」。初めてではない私でも「きょわ~~い」と、叫ぶほど怖かったです。
うーん、現代っ子は、ここまで書かないと怖がらないのか、と思ってしまった結末の恐ろしさ。
小さい頃から、和やか系の本ばかり読んできたせいで、私は怖がりになったのでしょうか?
さて、お読みになったあなたは、どうでしょうか?大人でも充分「きょわい」ですよ~~。




トップページヘ



3月11日。東日本大震災から丸4年が経ちました。原発を推進する人々の胸のなかはわかりませんが、
共通しているのは、自然の猛威や他国の攻撃を受けた時の原発の恐さでしょう。にもかかわらず再稼働の方向へ
向かうのは何故?日本の大混乱を見て、速やかに原発を閉じる英断を下したドイツを、今からでも見習いたいものです。




トップページヘ



☆★☆イベントのお知らせ★☆

3月9日ご近所の宅配本屋さん、サンタポストの粕谷亮美さんは「ビブリオバトル」の実践でも、
日本中を駆け廻っておられ、今回は花咲く高尾で下記のようなイベントを開催されます。
私も友人と出かけたいと思っています。近くには桜の名所「多摩森林科学園」もありますよ!


☆★☆

SANTA POST BOOK展 第2弾!
怪な本屋

宅配本屋SANTA POSTが高尾に出没。「妖怪な本屋」を開店します。
妖怪の日本地図』全6巻(千葉幹夫・編 石井勉・絵 松田シヅコ・デザイン 大月書店刊)
に掲載された妖怪に囲まれた本屋です。ぜひ、お誘いあわせの上、遊びにいらしてください。

日時:2015年3月28日(土)~4月5日(日)11:00~18:00
    (3/29&4/4はイベントのため11:00~15:00)
開催場所:goto.Room18%(八王子市高尾町1590)
     JR中央線、京王帝都電鉄高尾線「高尾駅」北口下車徒歩3分

***「妖怪な本屋」 ***
・妖怪関連本の販売
・石井勉氏による日本の妖怪絵
・松田シヅコ氏による世界の妖怪絵
・ミニチュア人形販売
・珈琲豆&紅茶販売 ほか

***イベント開催***
イベント① 3月29日(日)15時より、書評ゲーム「ビブリオバトル
 テーマ/妖怪・高尾とテーマなしの二回戦

イベント② 4月4日(土)15時より、
『妖怪の日本地図』(大月書店)、『全国妖怪事典』(講談社学術文庫)の
著者である千葉幹夫氏による「酔う怪ばなし」開催
 テングの話ほか、こわくて深い妖怪話を楽しめます!

各回定員:20名 事前申し込み制 参加費ワンコイン(¥500)
お申込は、3/20までにサンタポスト
TEL&FAX 042-322-7120 E-mail:santa-post@nifty.com
サンタポストHP: http://homepage3.nifty.com/santa-post/

☆★☆

トップページヘ



3月6日。昨日5日は、里山作業で気持ちのいい汗をかきました!
芽吹きを待つコナラやクヌギ。



成虫越冬したのでしょう。カメムシがのっそりと動いていました。匂いもほとんどありません。
日向の切り株に、そっと置いてきました。




作業中に拾ったタマムシの羽を、2枚もいただきました!昨年の里山ではあまり見かけませんでしたが、
今年はどうでしょうか。変わらないように見えて、実は目に見えないところで、何かが少しずつ違う里山です。




トップページヘ



3月3日。雛の節句。わが家のお雛様は七段飾り。3匹の猫が悪戯盛りなので、きっと滅茶苦茶になること請け合い。
今年まで飾らないことにしました。来年になったら、もう少し大人しくなってくれるでしょう。

今年は私のペンギン好きをご存知の方に戴いた「皇帝ペンギンのお雛さま」
ビミョウに手をつないでいるのが可愛いでしょ?(中味は何とチョコですぞ!)


   

トップページヘ



3月2日。念願かなって、昨日の雨が嘘のようないいお天気。穏やかな「放流日」になってくれました。
何よりも、この世情が世情なので、子どもたちの笑顔がひときわ嬉しいものでした!

1つの紙コップに、16、7匹。25名の飼育委員と先生方。それに、私も放流させてもらいました。



紙コップ30個。



450匹!みんな元気で大きくなあれ!



トップページヘ



3月1日。子どもたちの「残酷」が目に余る昨今、せめて身近にいる子どもたちの変化に
いち早く気がつける「老婆心」を鍛えなくては!と、思ったりしています。(福寿草が開花)



わが家で飼育中のヘイケボタルの幼虫です。大小さまざま。明日は「蛍よもう一度の会」が中心になり、
市内の小学校のビオトープに放流予定です。昨年の猛暑、この冬の寒さで、多くの幼虫が死んで、
今年はほんの50匹しか提供できません。とても残念ですが、「虫友」のOさんの応援を得て、
全部で450匹を放流できそうです。明日が寒くなりませんように!

   

トップページヘ