トップページヘ

         2014年6月・今月の出会い
                    (虫との出会い・今月の行事・新刊の案内など) 

☆★☆

友人の牧野節子さんが、『子や孫に贈る童話100冊』(靑弓社)を出版され、早速購入。
100冊のセレクションを見て、中学、高校、成人してからも愛読した本が多く、とても嬉しいです。
拙著『青い一角の少女』(朝日学生新聞社)も、100冊のなかに入れていただき、二重に嬉しい。
牧野さんお得意分野の映画の紹介もあり、独特の紹介になっています。どうぞご覧下さいね!



☆★☆


6月30日。昨夜は、「姿見の池ホタルの夕べ」でした。一時は開催が危ぶまれるほどの雨でしたが、
開催時間の7時国分寺の市長さんの挨拶の頃から、雨もぽつぽつになり、長い行列が出来始めました。

例年よりも遅い開催で、光ってくれるか心配でしたが、たった7匹になってしまったわたしのホタルも
他の籠のお仲間に負けないくらい、よく飛び、よく光ってくれ、ほっとしました。



2日続けてのびしょびしょ状態で、喉が痛くなったのですが、こんな時こそ、と
大国魂神社の「夏越しの祓」に行き、茅の輪くぐりをしてきました。



トップページヘ



6月28日。「カブトムシめっけ!」(「もとまち里山くらぶ」と「NPOあおぞら」の主催)。
84名の親子で、集合場所の公民館はごった返し。あまりに人数が多いので、
スライドを2組にわけて2回も上映しました。こんなことは初めてです。



その後、里山に移動し、雨のなかでトラップを取り付けました。来週、7月5日にトラップを外します。
カブトムシが何匹入っているかな?明日は「姿見の池・蛍の夕べ」。雨が降りませんように!




トップページヘ



6月27日。「訪問者の虫の写真」欄で、「次女さん」の「クモタケ」をご紹介中ですが、
何とわが家の庭のキシノウエトタテグモまでが、クモタケの犠牲になっていました!
しかも、2つの巣穴から、ニョッキリ!!ショックです。クモタケの胞子が、どこからどう飛んで
きたのでしょうか?ルートを考えるだけでも、不思議でなりません。

これまでも、知らないうちに巣が消えていたのは、実はクモタケのせいだったのでしょうか。



2個目。まだ未発達で、これから伸びるのでしょう。胞子を飛ばす前に取り去るべきか、否か。
写真をよ~~見ると、左側に白い粉が!胞子に見えませんか?既に飛ばした後かも!



クモタケのオンパレード。左下が八幡神社ので、あとの2個は、わが家の庭の)



トップページヘ



6月25日クルー(36歳・ダルマインコ♂)の食べ残したヒマワリが1本だけ縁側で育ち、
こんなに大きくてきれいな花が開きました。



すぐ隣には、やはりクルーの食べ残しの種からカボチャの苗が育っています!
その葉っぱをかじりにクロウリハムシがお出ましです。




トップページヘ



6月22日。あいにくの雨でしたが、下記のイベントが無事に終了しました!
あまり広くはない会議室でしたが、子どもが32名、大人が20数名、ひしめき合って、
熱気ムンムン。子どもさんからの質問も多くて、ビックリでした。

大人の方からも、カタツムリとホタルの事がよくわかった!とのご感想をいただきました。
カタツムリとホタルに成り代わり、お礼を申し上げます。折り紙も上手に出来ていて、
普段から委員のお母さん方のお世話が、行き届いている地域なのを感じました。


カタツムリとホタル」と題して、ミニミニの講演会をします。(国分寺市青少年育成中央地区委員会主催)
面白いカタツムリの折り紙なども教えてもらえるそうなので、お近くの方は遊びにきて下さいね。


日時~~6月22日(日) 10時~12時(11時から おりがみ・工作)
場所~~恋ヶ窪公民館 会議室・講座室1 (恋ヶ窪図書館2階)
参加費~~100円 (材料費・保険代)*持ち物~~はさみ・筆記用具・作品を入れる袋

☆★☆



6月19日。今日はわが家の庭は千客万来でしたが、カタツムリが全く見あたらなくなったのはなぜ?
☆このつぶやきが聞こえたように、よく晴れた20日の朝、ヒダリマキマイマイが現れてくれました!

トウキョウヒメハンミョウの巣穴に首を突っ込んでいるアブ。てっきり、幼虫を捕まえていると
思い込んで見ていたら、1時間、2時間経つうちに、だんだん脚に力がなくなっていきます!


   

死闘、3時間。5時15分。ついに力尽きたのは、アブの方でした!ヒメハンミョウの幼虫は、
どんな顔をしているのか、心から「見たい!会いたい!」と思った日でした。




巣穴を塞ぐようにしている他の幼虫。巣穴の直径は4、5ミリ。今年も無数に開いています。
上の巣穴から見えるのが顔なのでしょうか?先日の大雨をどうやって凌いだのでしょうか?
この場所は少し低いので、水浸しになるのですが、雨が上がると、ご覧のような穴がたっくさん!




物干し竿で休んでいるヒカゲチョウの仲間。クロヒカゲ?後ろ羽がかじられているようで、
紋が消えてしまっていますが、とても元気でした。(幼虫の食草は笹の葉。玄関脇に黒竹があります)




台所の叩きに現れた丸々太ったトカゲの子ども。まだ幼体なのに、このお腹の膨らみからは
相当量の餌を召し上がったご様子が見て取れます。狩りを趣味とする♂猫「アッシュ」に捕まりませんように!



里山を貸していただいているKさん宅の納屋を拝見。凄い量の新玉葱!
こうして吊しておくと、来春まで保ちます。紫玉葱の色がきれいです。

   

トップページヘ



6月14日。梅雨の晴れ間を待っていたように、泰山木の花が開きました。
「ワンピースでも買いなさい」と、夫の母に貰った小遣いで、何とこの若木を買ってしまったのは30代の頃。
この花が開く度に、買うはずだったまっ白いワンピースと、夫の母のことが思い出されます。



こちらは球根から育てたオキザリス。ガレージに朝日が差すと、あでやかな「紫の君」が浮き上がります。



逆光で撮ってみました。



近所に住む従姉が、巨大な椎茸を持ってきてくれました。一口大に切って笊に入れ、
今日のお日さまに乾してもらっています。(右が普通の椎茸。それでも、大きめ)




トップページヘ



6月11日。長崎市に在住の詩人、童話作家(当HPの「訪問者の虫の写真」の珍しいで賞受賞者~笑)
島村木綿子さんが童話を出版されました。『たいくつなトラ』(絵 たるいし まこ 福音館)

たいくつなぬいぐるみのトラは、ウィンドウ越しに愛らしいトラキジの子ねこに出会います。
ちょっとひねくれたトラと、いつかはトラになれると信じている無垢な子ねこ。
動けないぬいぐるみが動くとき!さて、それはどんな瞬間だったでしょう?



トップページヘ



6月8日。国分寺市の本多公民館で催された「第八回お国言葉で語るべっぴん三の語り」に出かけてきました。
児童文学では大御所の宮川ひろ先生が、ご近所にお住まいで、この語りの会にも3回ほど、
参加していましたが、今回で最終回ということもあり、会場は大入り満員!

先生の語りには、どれも感動させられますが、今回初演の「おこうおばさん」は、
声高でない戦争反対の語りで泣かされました。春に卒寿を迎えられたとは思えない記憶力!
にじみ出る温かなお人柄、すばらしい!のひと言でした。

真ん中が上州の宮川先生。左が南部の赤羽目さん、右が甲州の藤巻さん。
お三方とも、ほんとうのべっぴんさん!でした。




バックに飾られた「水芭蕉」のモチーフの幕は、やはりご近所にお住まいの銅版画家、松田氏の力作でした。



トップページヘ



6月4日(虫の日)。ご近所の方から、ナナカマドをいただきました。ナナカマドは紅葉もきれいですが、
純白の花も見事です。その花の蕾に産卵中のシジミチョウの仲間を見つけました。翅の表側は
ムラサキシジミそっくりの紫。ムラサキシジミかと思いましたが、翅の裏側が違うので、同定に困っています。

左下~~ナナカマドの蕾。右下~~産卵中のアップ。


   

虫の日の今日は、夜にも来訪者が!夕食時に、ペットボトルの蓋にいきなり現れたカマキリの赤ちゃん



トップページヘ



6月3日。真っ白いアジサイが咲きました。5、6種類のアジサイがあるのですが、
この白いアジサイだけは、毎年一輪だけしか咲きません。多分、わたしが切りすぎるからだと思います。



このアジサイの葉っぱに、この間の雨以来、ずっと固まっているヒダリマキマイマイの高校生。
次の雨を待ちながら、殻のなかで何を思っているのかな?(このマイマイの詩を「虫の写真と詩」欄にアップ)




トップページヘ



6月1日。急な暑さに戸惑っているうちに、5月30日からヘイケボタルが羽化を始めました!(まだ♂3匹のみ)
何回見ても、わくわくする青白い点滅をくり返し、まだ上陸している幼虫もいます。ホタルにも個性があります。

昨夜、潜っていった穴。光りがだんだん遠くなるまで見送りました。



マツムシのベイビーもわらわらと生まれています!既に6、70匹!数え切れないのですが、
多分、今年は100匹にはなる勢いです。昨年、自分が育てたのと「日本鳴く虫保存会」の先輩に
いただいた産卵ずみのワラ束から生まれたのを合わせた子どもたち。(体長は2、3ミリ。触角は早くも長い)



昨日の気温が30℃。今日は32℃になりそうだというので、午前中に近所を散歩してきました。
野川沿いの道でみつけたヤマグワの実。スズメやヒヨドリの餌になっています。

   

5月30日に旧鎌倉街道近くを歩いたときに見つけたアカシジミ。なかなか止まってくれず、
やっと止まったときには逆さま!隠れているつもり?


トップページヘ


トップページヘ