2009年1月の出会い(出会った虫、光景、行事や新刊の紹介など) |
*講師 新井泰子(前田流平家詞曲相伝) *会場 殿ヶ谷戸庭園内 紅葉亭(入園料150円) *会費 各回2350円 5回分前納10000円 *日時 毎月第2金曜日 13:00〜16:00 *連絡先 〒359ー1164 所沢市三ヶ島3−1167 04−2948ー3679 Fax04−2948ー3789 日本伝統音楽研究所 新井泰子 ☆お電話、又はFaxでお申し込みの上ご参加ください。 ☆当日10時より12時まで、体験稽古教室を開きます。鑑賞に役立つ 基礎知識も 習得できます。今回の稽古は「那須の与一」です。 |
いつも旅の途中 |
浅黄斑は |
小春日の甘い風 |
高原の名残の花 |
寒波の予感 |
旅立つにも留まるにも |
あさぎまだら |
二〇〇九年 新春 |
ございます |
おめでとう |
あけまして |
---|
2009年1月1日。ヒサカキにかじりついていたクサカゲロウ。 姿のはかなさに似合わず寒さにはかなり強く、雪の日に見かけたこともあります。 |
11月に見つけたビジョオニグモ・♀が、まだまだ頑張っています!昨年12月30日に再会し、巣に潜むところを撮影。その直後、同じ国分寺にお住まいの新海栄一先生(クモの生態写真、クモの図鑑などの著者)がふらりと我が家に来てくださり、偶然が重なって、一瞬先生がクモに見えてしまいました!スミマセン。「ビジョオニグモは、ぼくのクモ図鑑には10月頃までと書いているはずですが、温暖化でかなり寒くなるまで生きている個体が多いようです」とのこと。お話では我が家の美女鬼蜘蛛は、まだ♂に出会えていない様子。卵はムリでしょうか。 |
左下〜〜ビジョオニグモ・♀と巣。右下〜〜巣に潜ったところ。こうやって寒さを凌いでいるようです。